ページ内を移動するためのリンクです。

このページのコンテンツへ

先輩たちの声

インフラ面から クリエイティブな 現場を支えたい

システム業務改革部九鬼 隆介

4年制大学 現代システム科学域 知識情報システム学類 卒業
2019年入社。
関西営業部を経て2020年よりシステム業務改革部。

下矢印

スタッフインタビュー

入社動機を教えてください。
大学時代は情報系の学部で学んでいましたが、総合職での就職活動をしていました。元々四季が好きだったこともあり、好きなことに関われる仕事をしたいと常々考えていたので、選考に応募しました。選考の途中で訪れた四季芸術センターの雰囲気がとても良く、クリエイティブな現場にどんな形でも良いから関わりたいと感じ、入社したいと強く思うようになりました。
現在の仕事の内容は?
「システム」と名の付くことからプログラムを書いていると勘違いされがちですが、我々の業務は、開発ベンダーと会社の間に入りシステムの企画・開発・運用・改修を進める、「社内SE」と呼ばれる仕事です。プログラムを書くことはほとんどなく、より良いシステムを構築するために様々な部署と相談しながら改革を進めています。開発以外にも、idメールの作成や社員のパソコン修理、社内のネットインフラの整備など、仕事は多岐にわたります。
仕事のやりがいは?
開発が完了し、システムが問題なく動いていることが最大の成果です。
その中でも、お客様の目に入るものが完成し、喜んでいただけている姿を見られることにとてもやりがいを感じます。2021年にオープンした有明四季劇場のキャストボードの開発を任されたのですが、社内・ベンダーとの調整を経て無事キャストが映し出され、お客様が写真を撮っている姿を見た時は、達成感でいっぱいになりました。
九鬼
仕事で大変だったことは?
開発やシステムの改修は、社内の要望とベンダーの説明を正しく理解することが何よりも必要です。そこが大変だと感じる部分であり、一番気をつかっている部分でもあります。もし、間違った認識のまま開発が進んでしまえば意味のないものになりかねませんし、大きな損失にもなります。その為、各部署とのコミュニケーションを大事にすることを心がけ、細かなことでも気になることがあれば確認を取るようにしています。
会社、部署の雰囲気は?
俳優・技術・経営と全く異なる3つのセクションがあるのは、劇団ならでは。様々な人がいてとても刺激的です。システム業務改革部は発足して2年しか経っておらず、かつ人数も少なく、とても風通しのよい部署だと感じています。全員が同じ大きな机で仕事をしており、ある問題に対する雑談レベルの会話が部署全体での意見交換に発展することも多いです。そこから良いアイデアが出ることも多く、部署内全体で知恵を持ち寄って連携が出来る良い環境です。
学生時代の経験が役に立ったと思うことは?
高校まではずっとバレーボールをしていたのですが、大学から今までしたことのないことをしてみようと思い、システム系の学部に入学し、軽音学部にも入りました。そこから、新しいことをするという試み自体が楽しいと感じ、バンジージャンプにも挑戦しました。そのような、挑戦を恐れない気持ちがとても役立っていると思います。今は、たくさん経験をして自分のキャパシティを増やせるように努力をしています。
就職活動をしている学生の皆さんに一言
現時点で業務内容が自分に合うかどうかは気にしない方が良いと思います。私の場合、システム系の仕事をしたくなかったはずなのに、システム系の仕事をしています。そして今はその仕事がとても楽しく、やりがいを感じています。適性よりも、その企業の扱っているものに興味を持てるかの方が、仕事のモチベーションに繋がるように思います。
九鬼

ある1日のスケジュール

業務開始メールチェック、問い合わせ対応
開発案件①社内打ち合わせ
部内ミーティング
昼食
開発案件②開発ベンダーとのオンライン打ち合わせ
開発進行(ベンダーとの連絡、社内調整・確認)営業用募集ページ作成(HTMLで作成)
終礼ミーティング(引継ぎ等を共有・確認)
退社

リフレッシュ方法

コロナ禍になってからは、友人とオンラインでゲームをして遊ぶことが増えました。他愛ないことを話しながら、学生時代に戻ったみたいで良い気分転換になっています。

その他の先輩たちの声

PAGE TOP