『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』

チケット&スケジュール
観劇はじめてガイド

現在、公演の予定はございません。

はじめに Introduction

劇団四季の「舞台への祈り」を
名曲にのせて贈る華やかな新作ショウ。

「舞台を通して生きる喜びをお客様にお伝えしたい」という理念のもと、
2021年創立68周年を迎える劇団四季。
その首都圏のあたらしい拠点・JR東日本四季劇場[春]の、
オープニングを飾った注目の開場記念作品。
かつて誰も経験したことのない、この困難な時代をのりきる活力と、
明日への架け橋になりたいという強い思いをこめて創られたオリジナル新作ショウです。
お客様と劇団と時代の「これまで」と「これから」を、
珠玉の四季ナンバーとともに華やかにつむぎだします。
全国のお客様と感動を分かち合える喜びを胸に、劇団四季が持てる力のすべてをつくして、
歌って踊って語る圧巻のエンターテインメント。
伝統と革新、東西文化の融合、日本演劇の新たな地点をめざす、
希望にあふれた新作ショウをぜひお見逃しなく。

もっと知る Learn More

作品に織り込まれた 長編詩「ハングリー・キャッツ」

本作で重要な役割を果たす一編の詩、その名は「ハングリー・キャッツ」。
1983年、ミュージカル『キャッツ』の初演プログラムに掲載されました。
劇団創立メンバー10人の演劇に対する高い志が、
ミュージカル『キャッツ』の世界観になぞらえて美しい言葉でうたわれ、
劇団が創立された1953年から30年間の四季の様子を深く感じ取ることができます。
詩は、詩人の故・吉原幸子さんの手によるもの。
一時期、四季にも在籍し、ジャン・アヌイ作「愛の条件ーオルフェとユリディス」(1956年)では主演を務められました。

『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』では、この「ハングリー・キャッツ」が、劇中に印象的に織り込まれています。
「演劇人として劇場で生き、多くのお客様に演劇の感動をお届けする」―
その信念が、詩の朗誦を通して、確かに浮かび上がってくるのです。

【吉原幸子(1932~2002)】
詩人。1956年、創立間もない劇団四季に入団し、俳優として第6回公演『愛の条件―オルフェとユリディス』の主役を演じた。
退団後、64年に第1詩集「幼年連祷」を出版、第4回室生犀星賞受賞。72年「昼顔」で第4回高見順賞受賞。95年「発光」で第3回萩原朔太郎賞受賞。
詩作の傍ら、朗読会や舞台の演出、女性のための詩誌の編集なども手掛けた。

ギャラリー Gallery

もっと見る

ミュージック&ワード Music & Words

…楽曲

…引用されている台詞・言葉

第1場
オープニング 劇団の原点

  • Overture『The Bridge』

    作曲/宮﨑 誠

  • 『ハングリー・キャッツ』

    作/吉原幸子

  • 『ひばり』

    作/ジャン・アヌイ 訳/鬼頭哲人

  • 『オンディーヌ』

    作/ジャン・ジロドゥ 訳/米村あきら

  • 水の精の歌(『オンディーヌ』より)

    作詞/岩谷時子 作曲/諸井 誠
    振付/松島勇気

第2場
劇場は夢を創りだす

  • 『夢から醒めた夢』

    台本/浅利慶太、奈良和江

  • 遊園地のパレード(『夢から醒めた夢』より)

    作詞/奈良和江、浅利慶太 作曲/三木たかし
    振付/松島勇気

  • ロボット・イン・ザ・ガーデン (『ロボット・イン・ザ・ガーデン』より)

    作詞/長田育恵 作曲/河野 伸
    振付/松島勇気

  • 新しい世界――ア ホール ニュー ワールド
    (『アラジン』より』)

    作詞/ティム・ライス 作曲/アラン・メンケン
     日本語歌詞/高橋知伽江
    振付/松島勇気

  • アンダー・ザ・シー&パート・オブ・ユア・ワールド
    (『リトルマーメイド』より)

    作詞/ハワード・アッシュマン 作曲/アラン・メンケン
     日本語歌詞/藤川和彦 編曲/宮﨑 誠 ヴォーカル編曲/浪江暢子
    振付/松島勇気

※ナンバーは都合により、急遽変更になる場合がございます。

続きはこちら

キャスト&スタッフ Cast & Staff

スタッフ Staff

構成・台本
高橋知伽江
演出
荒木美保
作曲・編曲
宮﨑 誠
振付
謝 珠栄、松島勇気
照明デザイン
沢田祐二、赤崎浩二
舞台装置デザイン
土屋茂昭
コスチュームデザイン
渡邉里花、丸山敬太(第6・7場)
音楽監督
浪江暢子

チケットのご予約・公演情報のご確認はこちらから

チケット&スケジュール