ページ内を移動するためのリンクです。

2009年12月

メリークリスマス!―特別カーテンコールが行われました

12月24日(木)・25日(金)、『キャッツ』横浜公演にてクリスマス特別カーテンコールが実施されました。


イルミネーションに輝く横浜の街から、キヤノン・キャッツ・シアターに到着すると、そこには“ゴミ”で飾られたネコ型ツリーが皆さまをお出迎え。この両日はソワレ公演(18:30開演)とあって、電飾がきらめいています。

ジェリクル舞踏会に集う24匹のネコたちが、個性たっぷりにダンスや歌を披露し、お客様を魅了。この日も満席となった客席から大きな拍手が沸き起こっていました。

カーテンコールが終わり、ネコたちが一端舞台上からいなくなると、一瞬の静けさが場内を包みます。そこに口笛を吹きながら登場したのがラム・タム・タガー(荒川 務)。ペンキの刷毛をほうき代わりに、掃除を始めます。と、その後ろからネズミたちが…。


続いて2匹の“ゴキブリ”がタップダンスを披露。オーブンから登場したミストフェリーズ(岩崎晋也)もそれに加わり、3匹のリズミカルなタップの音が響きます。


その後、グリザベラ(木村智秋)とマンカストラップ(武藤 寛)が「♪きよしこの夜」を歌いだすと、客席にはサイリウム(ペンライト)の光が波のように輝き始めました。


オールドデュトロノミー(種井静夫)を筆頭に、かわいいサンタクロースの帽子や衣裳を身に纏ったネコたち。続く「♪ジングルベル」は、客席とネコたちの大合唱となりました。


「メリークリスマス!」

ネコたちからのささやかなプレゼント。クリスマス特別カーテンコールは、お客様からの温かい拍手にいつまでも包まれていました。



劇団四季携帯サイトはこちら>>>


『キャッツ』作品紹介ページ(パソコン版)はこちら>>>

テレビ朝日「やじうまプラス」の取材が行われました

12月18日(金)、朝の人気番組 テレビ朝日「やじうまプラス」の取材が、キヤノン・キャッツ・シアターにて行われました。


取材中、『キャッツ』の1シーンについてコメントする阿久津陽一郎。

この日は、テレビ朝日アナウンサーの小松靖さんが『キャッツ』メイクと1シーンに挑戦しました。

まずは『キャッツ』メイクを、ヘアメイク担当者が施してゆきます。

「白い“どうらん”があるんですね!」
肌色のどうらんには馴染みのある小松アナウンサーも、これには驚いた様子です。

「普段は、俳優それぞれが自分でメイクをするので、私たちがすることはほとんどありません」とのメイク担当者の話に、
「そうなんですね。24人ものメイクを、どうやってメイクさんがしているのだろうと、不思議だったんです」と、これにもビックリの小松アナウンサー。

かつらに衣裳をつけて、ついに『キャッツ』の舞台へと上がります。実は、小松アナウンサーは、大のミュージカルファン。憧れの舞台へ上がれるというので、少し緊張の面持ちです。

『キャッツ』の1シーンについて指導する阿久津陽一郎。果たして、その出来栄えは?!

事前に、阿久津陽一郎から指導を受けた『キャッツ』の動きと歌を、無事披露することができるのでしょうか?続きは、番組でお楽しみ下さい!


☆ 放送局: テレビ朝日 (大阪を除くANN系列ネット)
☆ 番組名: 「やじうまプラス」 (あさ5:25〜8:00)内
☆ 放送予定日: 12月30日(水)

「やじうまプラス」オフシャルウェブサイト>>>
小松靖アナウンサー公式ブログ>>>




劇団四季携帯サイトはこちら>>>


『キャッツ』作品紹介ページ(パソコン版)はこちら>>>

『キャッツ』に包まれた山手線の車輌、もうご覧になりましたか?

11月11日、キヤノン・キャッツ・シアターにて開幕した『キャッツ』横浜公演。開幕直後には、渋谷駅などが『キャッツ』一色になったのも、記憶に新しいところ。

11月には、東急渋谷駅のプラットホームが『キャッツ』で覆われました。

マンカストラップ、ディミータ、タントミールの3匹の顔がデザインされた、印象的な看板をご覧になった方も多いのではないでしょうか。

続いて12月3日には、その3匹があしらわれたJR山手線の車輌が登場。この『キャッツ』車輌、12月31日まで、1日2編成で運行されています。山手線ご利用の方は、ぜひこちらもお楽しみ下さい。

山手線の『キャッツ』車輌は、12月31日まで運行されます。






ランペルティーザ






ランペルティーザ役 愛沢えりや

「『キャッツ』の魅力といえば、全然知らなかった猫の世界はもちろんのこと、“どんな個性であろうが一匹一匹が誇り高く生きて行く”ところが普段の私にも、大きな力になります。横浜の魅力をたっぷり楽しみましょう!!」


photo by Atsutoshi Shimosaka




劇団四季携帯サイトはこちら>>>

『キャッツ』作品紹介ページ(パソコン版)はこちら>>>

横浜のクリスマスを楽しもう [第7回]  スカイビル / GENTO YOKOHAMA

渋谷から最速で25分で行ける横浜。人情味溢れる街並みを残しつつ発展してきたこの街に、キヤノン・キャッツ・シアター(横浜・みなとみらい21地区)が登場したのは、11月11日。開幕から1ヶ月が過ぎ、「みなとみらい21地区」は今、クリスマス一色に染まっています。

前回に引き続き、ここで横浜の街に輝くイルミネーションをいくつかご紹介。キャッツ・シアターからの帰り道、ちょっぴり寄り道してみませんか。


[第7回] スカイビル / GENTO YOKOHAMA

AUTHENTIC TREEイルミネーション特集、最終回となる今回は、キヤノン・キャッツ・シアターへのアクセスで目印となっているスカイビルのイルミネーションをご紹介します。

今年のテーマは「Stars Twinkling In The Sky」。地下2階にあるエントランスでは、頭上に輝くツリーの森と満天の星空が、出迎えてくれます。10階中央広場には、高さ6メートルの“BIG TREE”が登場。星空のもと、ゆっくりと変化する光のグラデーションが楽しめます。
レストスペースとして、ウッドベンチも置かれ、待ち合わせ場所として、また、記念撮影スポットとしても活用することができます。

さらに、28階中央の階段にも光のカーペットが敷かれ、屋上庭園・ガーデンパティオは、クリスマス期間限定で“星がきらめく空中庭園”に。温かい光を放つキャンドルカラーに包まれ、心が癒されます。

また、新高島駅からすぐのアミューズメントスポット「GENTO YOKOHAMA」前にも、カラフルなイルミネーションが登場しました。「GENTOモール」に高さ4メートルの円錐型のツリーに約4万球、「ベイサイド迎賓館」に約10万球のイルミネーションが用いられています。

キヤノン・キャッツ・シアターからの帰り道、ちょっと寄り道して、この季節限定の景観に身を包んでみてはいかがでしょうか。

天空へと通じる「光のカーペット」(上段左)、「星がきらめく空中庭園」(上段右)、「GENTOモール」にもカラフルな円錐型のツリーが登場しています(下段)。

「スカイビル」
料金 無料
住所 神奈川県横浜市西区高島2−19−12
アクセス JR横浜駅から徒歩3分
お問い合わせ 045−441−2424 スカイビル商店会

「GENTO YOKOHAMA」
料金 無料
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい5−1−2
アクセス みなとみらい線「新高島」駅から徒歩1分
お問い合わせ 045−450−1803 GENTO YOKOHAMA イルミネーション事務局


[スカイ・クリスマスキャンペーン]  
☆ 開催期間 12月25日(金)まで
☆ 点灯時間 10:00〜23:00 (フロアごとに異なります)
☆ 場所     スカイビル
   ・ 地下2階エントランス 「ツリーの森」
   ・ 10階中央広場  「BIG TREE」
   ・ 28階・ガーデンパティオ内  「光のカーペット」「星がきらめく空中庭園」

[GENTO YOKOHAMA LIGHTING TREE]
☆ 開催期間 12月25日(金)まで
☆ 点灯時間 17:00〜23:00
☆ 場所    GENTO YOKOHAMA




劇団四季携帯サイトはこちら>>>


『キャッツ』作品紹介ページ(パソコン版)はこちら>>>

横浜のクリスマスを楽しもう [第6回] 横浜駅西口ロータリー周辺

渋谷から最速で25分で行ける横浜。人情味溢れる街並みを残しつつ発展してきたこの街に、キヤノン・キャッツ・シアター(横浜・みなとみらい21地区)が登場したのは、11月11日。開幕から1ヶ月が過ぎ、「みなとみらい21地区」は今、クリスマス一色に染まっています。

前回に引き続き、ここで横浜の街に輝くイルミネーションをいくつかご紹介。キャッツ・シアターからの帰り道、ちょっぴり寄り道してみませんか。


[第6回] 横浜駅西口ロータリー周辺

AUTHENTIC TREE横浜高島屋前樹木からロータリーにかけて、横浜駅西口では、11箇所の植栽に約62,000球イルミネーションが展開され、いつもと一味違う西口となっています。

メインは、なんといっても横浜高島屋前の約20,000球の光で彩られた巨大なシャンデリアをモチーフにしたイルミネーション。今年は「流れ星に夢を叶えて」をテーマに、冬の星空に星(流星群)の輝きをイメージし、流行色のシャンパンゴールドで、満天の星と流星の光を表現。華麗で幻想的な輝きが、街の広場に人々が集う賑わいを演出しています。

キヤノン・キャッツ・シアターまでの道で、ショッピングやお食事を楽しみがら、日没を待つ。または、『キャッツ』ワールドで、ネコたちに心を奪われた後、ジェリクル舞踏会を思い出しながら、イルミネーションに包まれた横浜を散策する。そんな、夜の楽しみ方はいかがでしょうか。

シャンパンゴールド色の幻想的な輝きが、横浜駅前を彩っています。

料金 無料
住所 神奈川県横浜市西区南幸
アクセス JR横浜駅から徒歩すぐ
お問い合わせ 045−450−1808 横浜駅西口振興協議会


[第26回スターライトヨコハマイルミネーション] 
☆ 開催期間 2010年2月14日(日)まで
☆ 点灯時間 16:30〜23:00
☆ 場所    横浜駅西口ロータリー周辺




劇団四季携帯サイトはこちら>>>


『キャッツ』作品紹介ページ(パソコン版)はこちら>>>

BACK
1 2 3
[an error occurred while processing this directive]