ページ内を移動するためのリンクです。

このページのコンテンツへ

先輩たちの声

作品やキャラクターに沿った ヘアー・メイクを提供し続ける

舞台美術部 ヘアー・メイク担当池田 心

専門学校 メイクアップ美容学科卒
2019年入社
『パリのアメリカ人』『アラジン』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』等、全国各地での公演を経て、入団3年目に『アナと雪の女王』で初めて演目チーフを経験。その後『ひばり』演目チーフを経て、現在は『ゴースト&レディ』演目チーフを務める。

下矢印

スタッフインタビュー

入社動機を教えてください。
私は子どもの頃から舞台の世界観が好きで、裏方で仕事をしたいと思うようになりました。その中でもヘアセットをすることが好きだったので、劇団四季のヘアー・メイクを目指して専門学校に通いました。
現在の仕事の内容は?
かつらのメンテナンス、かつら付け、メイクの指導、上演中のかつらの付け替えなどです。着替えの時間が短い場合は、舞台袖や楽屋廊下などでかつら替えを行います。終演後はかつらや髭など全てのアイテムのメンテナンスを行います。また、ヘアやメイク以外の業務として、消耗したかつらを一本一本毛を植え直す修繕作業もあります。
池田 心
仕事のやりがいは?
キャラクターに合うメイクやヘアセットを提案できた時にやりがいを感じます。俳優によって似合うデザインや色味は異なりますが、同じキャラクターに見せるために試行錯誤を行います。誰が見てもキャラクターの魅力が伝わり、その俳優が一番似合う見た目にしたいと思って取り組んでいるので、うまく表現できた時は本当にうれしいです。
仕事で大変だったことは?
毎公演同じクオリティの舞台を届けることが大切ですが、日々色々なことが起こり、その状況に応じた適切な対応が求められます。
どんなことがあっても時間内に対応し、俳優を舞台に送り出さなければなりません。どうすれば舞台の進行に支障をきたすことなくクオリティを維持した舞台が届けられるのか、臨機応変に考えて行動することが大切です。
会社、部署の雰囲気は?
演目ごとに担当者がいますが、チームは違っても先輩・後輩、他部署から知識を共有いただき、教わることがたくさんあります。また、気軽に質問できる雰囲気でもあります。担当演目が変わると仕事内容も少し変わり、学びが常にあるため、成長し続けられる場所だと思います。
池田 心
学生時代の経験が役に立ったと思うことは?
卒業記念にヘアメイクショーを行なったことです。ヘアメイクや衣裳をチームのメンバーと試行錯誤しながら製作しました。四季に入社してからは自分の仕事に向き合うだけでなく、チームの皆で力を合わせて試行錯誤する機会がたくさんあるので、学生時代に仲間と一つのことに取り組んだ経験は、今にも繋がっていると思います。
就職活動をしている学生の皆さんに一言
就職活動中は不安になってしまったり、気持ちが定まらなかったりすることがあると思います。そんな時は、自分がなにをしたいのか、どうしていきたいのか、という方向性を決めると自分に合った就職活動ができると思います。興味がある仕事だけではなく、色々調べて視野を広げてみることも良いと思います。熱意は絶対に伝わります。頑張ってください!

ある1日のスケジュール

始業メールなど主に事務作業
昼食みんなで休みの日や、日常の事を話したりしながら昼食
作業抜けてしまったかつらの毛量を増やし、土台の補強作業をする
作業増毛した毛をカットやカラーをして染める
フィッティング俳優に合わせて加工したかつらをフィッティングする
退社
休日の過ごし方 池田 心 休日の過ごし方 池田 心

休日の過ごし方

友人と音楽フェスやライブのほか、最近はお笑いライブにも行っています!舞台と同じように、“生”の体験は感動と楽しさが格別です。趣味を楽しみながら仕事も頑張れています!

その他の先輩たちの声

PAGE TOP