ページ内を移動するためのリンクです。

このページのコンテンツへ

コラム

『赤毛のアン』全国公演にて、「リハーサル見学会」イベントが開催されました!――次は静岡・清水公演で実施

6月26日(木)、全国巡演中のミュージカル『赤毛のアン』府中公演(府中の森芸術劇場 どりーむホール)にて、「リハーサル見学会」イベントが開催されました。

今回のイベントでは、第2幕、主人公・アンが通う学校で開かれる「学芸会」のシーンをご覧いただきました。会場を移しながら巡演する全国公演において、舞台条件や音の響き方などを確かめるためにも、入念なリハーサルは毎公演欠かすことができません。カンパニーの音楽担当を務める久居史子(スペンサー夫人/パイ夫人役)を中心に、舞台上でミュージカルナンバーの確認が行われます。
「歌の中にある、感情の折れ目を意識してください。『アン』と言う歌詞ではしっかりアンに視線を向けるなど、フォーカスを定めてみて」「今日のホールは音がよく響くので、他のナンバーも含め、より言葉を明確に発するように意識してください」久居の言葉に頷き、真剣に取り組む俳優たちの姿に、お客様からは拍手が送られました。

続く質問コーナーでは、秋山知子(レイチェル・リンド夫人役)が進行役を務め、小島絵里衣(ダイアナ・バリー役)、杉山由衣(ブルーエット夫人役)、新山ひなこ(ティリー役)、愛染洸一(郵便配達アール/チャーリー役)、白石直央(農夫セシル役)が登場。お客様から事前に寄せられた質問にお答えしました。
「好きなシーンは?」との質問には、小島が「オーバーチュア(冒頭の楽曲)。聴いているだけで、空を飛びながらプリンス・エドワード島を眺めるような気分になれる、素敵な音楽だと思う」と回答。また秋山が「涙が出そうなお芝居のシーンがたくさんある。稽古場でもよくみんな泣いていた」と明かすと、他の俳優やお客様も頷く姿が見られ、一体感に包まれた温かなイベントとなりました。

次回のリハーサル見学会は、7月29日(火)清水公演(静岡市清水文化会館マリナート 大ホール)にて開催。ご参加には事前申し込みが必要です(7月19日(土)18時まで/当日受付はございません)。ぜひこの機会に、劇場に足をお運びください。

『赤毛のアン』【全国】★リハーサル見学会
対象者 【一般公開】人数制限なし
所要時間 開演前30分
対象公演 7月29日(火)13時30分 清水公演
申込期限 7月19日(土)18時まで ※事前申し込み制
参加方法など詳細
『赤毛のアン』府中公演で行われた「リハーサル見学会」の様子

『赤毛のアン』府中公演で行われた「リハーサル見学会」の様子

2幕「学芸会」シーンのリハーサルが披露されました

2幕「学芸会」シーンのリハーサルが披露されました

イベントの進行役を務めた秋山知子(レイチェル・リンド夫人役)

イベントの進行役を務めた秋山知子(レイチェル・リンド夫人役)

左から、秋山知子(レイチェル・リンド夫人役)、新山ひなこ(ティリー役)、愛染洸一(郵便配達アール/チャーリー役)、小島絵里衣(ダイアナ・バリー役)、白石直央(農夫セシル役)、杉山由衣(ブルーエット夫人役)

左から、秋山知子(レイチェル・リンド夫人役)、新山ひなこ(ティリー役)、愛染洸一(郵便配達アール/チャーリー役)、小島絵里衣(ダイアナ・バリー役)、白石直央(農夫セシル役)、杉山由衣(ブルーエット夫人役)

PAGE TOP