ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17417件のコメントがあります。

王冠
ケンケン さん
2023年06月30日(金) 21時44分37秒

福岡から何度も名古屋キャッツに通いネコ達に会いに行っています。何度見ても感動しますし素敵な発見があります。キャストの皆さんのダンスや歌最高です。キャッツがある限り観劇したいと思います。

default
匿名希望 さん
2023年06月30日(金) 16時23分07秒

高校の行事で初めて劇団四季を観劇させていただいた時の演目が「オペラ座の怪人」でした。 ファントムが鏡から現れるシーンや、ファントムがクリスティーヌを乗せて船に乗るシーンでのろうそくの動き、また、舞台の場面転換の自然さに物語へぐっと引き寄せられ、心を奪われました!また、役者さん達のホールに響きわたる歌声に、思わず聴き入ってしまいます。 素晴らしい感動を与えて下さりありがとうございました!

default
匿名希望 さん
2023年06月29日(木) 14時18分03秒

待ちに待った、ジーザス・クライスト=スーパースター[ジャポネスクバージョン]。 能面、隈取り、真っ白な舞台、大八車……。 圧倒的な迫力、魂の叫びを目の当たりにし、嗚咽をこらえるのに必死でした。 チケットは、人気沸騰の中、なんとか1枚手に入れることができました。 もっともっと見て、深く考えたいし、 たくさんの人に、この素晴らしい舞台を見てほしいです! なるべく早い再演を、ぜひお願いします……!!

default
ゆうこ さん
2023年06月27日(火) 15時24分22秒

5回目の観劇です。冒頭のサークル・オブ・ライフ。何度観ても自然と涙が溢れてきます。まるで自分もサバンナの動物になったかのような世界観に一瞬で引き込まれます。子役の活躍もライオンキングの醍醐味ですね。歌、お芝居、音楽、舞台装飾…全てが素晴らしいです。感動をありがとうございます。いつか自分にも子どもができたら一緒に観劇することが夢です。それまでずっと公演が続くことを祈っています。

default
りさ さん
2023年06月27日(火) 07時35分23秒

日本公演通算2000回おめでとうございます!! 特別カーテンコール、とても素敵でした。 何度観劇しても感動で涙が出ます( ; ; ) 横浜公演、そして8月からの全国公演も楽しみにしています!

ハープ(イエロー)
もっち さん
2023年06月24日(土) 15時29分05秒

6ヶ月ぶりに観劇しました。やはり、舞台セットが美しくて終始引き込まれます。皆様の歌声にもいつもとても感動します。私達が劇団四季に支えられています。これからも美しい愛の物語が続きますように。今日、観劇できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。改めて2周年おめでとうございます。そして、これからもずっと宜しくお願いします。やっぱり劇団四季大好きです!

default
ヒロミ さん
2023年06月23日(金) 18時04分49秒

何度みてもいい。ちょっと元気ない私を明るい気持ちにしてくれました。楽しそうに演じて、歌って、踊っているのを観て自然と笑顔になります。

マイク
yuma さん
2023年06月22日(木) 22時01分23秒

ジーザス・クライスト=スーパースター初日開幕おめでとうございます。 10年ぶりのジャポネスク版、歌舞伎メイクと曲調、四季ならではの大八車の演出は何度見ても素晴らしいです! ジーザス、ユダ、マリアの表情、群衆の気迫、魂に震えがとまりませんでした! 鞭打ちシーンはジーザスの表情と群衆の豹変に、苦しくなりました。あっという間の105分。生きるとは何か、愛とは何かを考えさせられました。

default
和 さん
2023年06月22日(木) 15時48分01秒

5月6月で6回も観に行ってしまいました。何度見ても100%以上の感動があふれ、心が揺すぶられる感覚を味わいます。ベルの強くて優しく美しい姿、野獣の孤独や可愛らしさどの場面も大好きです。

ハープ(ブルー)
みるも さん
2023年06月22日(木) 13時28分52秒

十人十色という言葉があるように見た目も違えば中身も違う。誰が人間で誰が怪物なのか、それでも私たちは人間で、抗えない現実と向き合う。それぞれの姿や想いに胸が打たれる、何にも代わりのない、かけがえのないものがそこにあります。舞台装置や大道具、小道具のアイデア性や演出の意味を考えると考えきれない想いになります。作品やキャラクターの個性含め道徳的にも圧巻です。終わらないで欲しい、ただそれに尽きる作品です!