ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
初演から全国公演、配信を3週間分と、最後まで楽しませていただきました。20年以上四季ファンですが、間違いなく一番好きな作品になりました。「あなただっていつかは動き出さなきゃ」というエイミーの言葉に背中を押され、私も夢に向かって小さな一歩を踏み出せました。お別れは寂しいけれど、全ての愛すべきキャラクターが心の中で生き続けています。またタングやベンと一緒に地球4分の3周の旅ができますように…
遂に、ロボットの配信が終わってしまいました(泣)でも、延長までしていただいたのですものね。感謝です。周りに引かれる位(笑)京都劇場へ地方公演へそして配信と、何度拝見したことか。その度に涙し、そして前を向いて歩いて行く力をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。また1日も早く、再演される日を心よりお待ちしています。
京都、和歌山、四日市で観させていただきました。私の人生における大切なミュージカルになりました。家族の絆、愛情、人間でもロボットでも生きているものとは通じ合う喜びがある。そんなキラキラした宝物みたいな作品でした。ベンがタングを抱きしめながら「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を歌っていた姿がずっと心に残っています。命は違えど深い愛情で結ばれた二人、温かいメモリーが私の心にも刻まれました。
ベンがタングに向かって歌う『見た目はスクラップだけど、生きてた』は、タングのことであり、ベン自身であり、そして客席の誰かであり、そして私自身なのだと気づいたとき、あふれる涙が止まらなくなりました。最前列の中央で観劇したとき、メインテーマのリプライズで、タング役の俳優から大粒の涙がこぼれ落ちたことも忘れられません。人の心を学んだんだね、タング。私もスクラップだけど、生きるよ。劇団四季で最高の作品。
9/18富山公演を観劇。原作も曲も全く知らなかったので楽しめるのか不安でしたが、開幕したらそんな不安は吹き飛び、可愛いタングの世界にどんどん引き込まれました!旅の中で大切なものに気づき、前を向いていくベンと、健気に寄り添うタングの姿に、日々進化する世界の中でも忘れてはならない愛を見た気がしました。何だかんだベンが大好きなエイミーもとても可愛くて大好きです!オリジナルミュージカルの面白さを教わった!
まるで洋画を観たような感覚になりました。ベンとタングの旅、彼らを取り巻く人々みんな素敵で、とってもわくわくしました。歌もダンスもきらきらで。とても可愛くてもう一度観たくなってしまいます!是非また再演してほしい作品です。
とっても良かったです!!終始大号泣で、歌とエピソードと可愛いタングに感動しまくり癒されまくりました…!観劇後もずっとアルバムで好きな曲をリピートしてます♪劇団四季にハマったのが最近だったので、もっと早くこの作品に出会いたかった!!早く可愛いタングにまた会いたいです❤️
今年の6月に愛犬が天国へ旅立ちました。家族のような親友のような大切な存在でした。こちらがお世話をする一方、時には出不精な私をお散歩に連れ出してくれたり、何となく心配してくれている様な雰囲気を感じたり・・・自分自身にとっての良き相棒でした。ベンとタングの関係を見ていて、愛犬を思い出し涙が出ました。側にはいなくなりましたが、私の頭のメモリーにいる愛犬と共にこれからも生きていきます。
4日間の福岡公演が終わり、もうロスです。四季らしい極上のミュージカルでありながら、細やかで良質なストレートプレイを観せていただいたような感じさえします。誰もが感情移入でき、納得し、自然に感動してしまう作品、昨年はベン&タングに、今はカイルやベンの両親の姿に涙涙です。20代ならリジーに、30代ならエイミーに自分を重ねたかなとも。一昨年からのコロナ禍をずっと支えてくれたこの作品に心から感謝しています。
ロボット・イン・ザ・ガーデン
また会えますように!
昨年この時期に京都で初めてロボット・イン・ザ・ガーデンを観劇し、感動したのを覚えています。その後も繰り返し京都劇場に通い、神戸、たつの、岡山、福岡でタング達の旅を見届けました!もちろん配信も拝見しましたが、この作品が大好きだなぁと実感。毎日サントラを聴きながら、本作に思いを馳せています。最後に観てから5ヶ月経ちますが、やはりロボットロス。しかし、私のメモリーは色褪せません!また必ず本作を観れる日を楽しみに待ってます!