ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
2013・07・14☆創立60周年記念おめでとうございます!舞台に懸けてきた情熱・注いできた夢・時に切ない日々…俳優の皆様、スタッフの皆様、私達観客一同、それぞれの60年分の想いと歴史に感謝と敬愛を込めて…劇団四季の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。来月京都劇場にてS&D60の祝賀観劇、楽しみにしています!
祝・創立60周年おめでとうございます。 世代・性別を超えて楽しめる舞台。 100周年目指して、より良い舞台、感動できる舞台を観劇できることを楽しみにしています。 見守らせてください、100周年。 一緒にお祝いできますように。
創立60周年、おめでとうございます。 四季に出会ったのは中学生。高校時代、アルバイトをして初めて観たのは日生劇場のコーラスライン、 圧倒され、「悔やまない」に涙したことを今でも覚えています。あれから30年以上、 楽しいときも苦しいときも辛いときも・・・心を支えてくれたのは四季のミュージカルです。本当に本当にありがとう!! 出会えてよかった。これからもよろしく!!
劇団四季の作品はどの作品もすばらしく、感動し、感激し、泣けるという作品ばかりです。俳優の方々は゛演技に慣れるな゛と言われるそうですが観客の私も゛慣れる゛ということがありません。この夏、どの作品を観にいこうか・・迷います。そんな私ですが明日はライオンキングを観にいきます。私は終演後に感じるなんとも言えない心の温かさが好きです。明日もそんな気持ちになれるといいな。
まもなく創立60周年を迎えられます事、おめでとうございます。私が初めて皆様の公演を観たのは1986年、東京・新宿での「キャッツ」で、翌年から四季の会の会員として公演を観ています。以来各地の劇場でミュージカル、ストレートプレイ、こころの劇場といろいろな演目を観ましたが、そのひとつひとつの思い出は私の心の中で輝いています。来月は「リトルマーメイド」を初めて観ますが、新たな感動との出逢いが楽しみです。
創立60周年おめでとうございます。西梅田でのCATSを見てから、ずっと四季の舞台が大好きです。見始めた頃は高校生。今は高校生と小学生の母です。昔のように頻繁には見に行けないけど、子供と四季の話をする時間がとても楽しいです。15日に念願のライオンキング見に行きます。これからも子供と一緒にいろんな舞台見て、一緒に感動したり、笑ったり、泣いたりする時間を大切にしていきたいです。
2年前に観たのは忘れもしない美女と野獣でした。これがきっかけで四季ファンになりました。これまでに見た作品は他には嵐の中の子どもたち・ライオンキング・キャッツ・ソング&ダンス・マンマミーア・クレイジーフォーユー・オペラ座の怪人・ウィキッド・リトルマーメイドです!いよいよ創立60年を迎える劇団四季。いつも色褪せぬ感動をありがとうございます!いつまでも続きますように…
初めて仙台公演を観たあと、河北新報に織笠里佳子さんと和田侑子さんの記事が載り、応援する気持ちで劇場へ。和田さんのシラバブと再び会えました。地方に枝を伸ばしてくれる劇団四季。東北地方出身の俳優が増えたら、いつの間にか根も伸ばしていたということかも。ますます応援しなくては……。ほら見て、そんな明日が……。
劇団四季へ(To Shiki)
今日で20年!
今日(7/18)で初めて四季の舞台を観てちょうど20年です! 今でもドキドキしながら大阪、難波のキャッツドームへ行った事を思い出します。その日はキャッツドームでの公演の一周年でもありました。ただただ皆さんの歌の上手さやダンスの迫力に圧倒されっぱなしでしたね。当時買った缶ペンは今でも現役です!更なる素敵な舞台を届けてくださいね。