ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17506件のコメントがあります。
4月23日の静岡昼公演をプリンセス好きの3歳の娘と観ました。まるで海の中にワープしたかのようなオープニングから感動して涙が出てきて、自分でも驚きでした。娘は最後まで落ち着いて座っていられるのか心配していたのですが、夢中になって観ていました。感想を聞くと、ウミヘビが一番よかったそうです。私は、セバスチャンのまっすぐな歌声とキレのある動きにくぎづけでした。余韻に浸りながら育児や仕事を頑張れています!
千秋楽に行かせていただけました。初日を立場上諦めた長野県の看護師の友達を思い出します。一緒に観劇しようねと約束したのに叶わず、わたしだけ何度も観劇しました。近くでライオンキングが観られるなんて思ってもいませんでした。千秋楽は俳優さんの力強いお芝居に元気をいただきました。看護師の友達にもわけてあげたい。2年2ヶ月、いろいろな思い出がよみがえります。
コロナ感染の中始まった名古屋公演。初日をキャンセルして、途中いけるだろうと楽しみにしていたのですが、人ごみの中、出かけるのに躊躇、千秋楽になってしまいました。大阪から6年ぶり、やっぱり楽しい。色とりどりの鳥がとぶのが好き、ハイエナさんの動きおもしろい。大阪では気づかなかった名古屋弁の台詞、あんなに多かったのか。たくさんの人が作り上げていく舞台大好きです。また、近くで見られることを願っています。
とにかく出てくる曲全部が最高傑作の名曲ばかり。メロディを聞くだけで、とびきり明るい気持ちになります。中でも、スワガードの歌う「ああ、ジリアン」は、最高にラブリー。スワガードは悪役なのに、何故か憎めないのはこの曲があるからかも知れません。大好きなミュージカルが再演されるのが嬉しくてたまりません。
私のベストオブ劇団四季オリジナルミュージカルは「夢から醒めた夢」だったのですが、それに匹敵する作品でした。ロボットとの旅というファンタジーがベースにありながら、大人であれば身に覚えのある切なさや葛藤が、登場人物のセリフや回想に随所に表現されていて、現代の情勢を思い起こすシーンもあり、何度も胸がキュッとなりました。ライブ配信では見られなかったタングの舞台袖での愛らしいしぐさにも釘付けでした。
初日に小学生の息子と観に行きました。アニメの世界観そのまま忠実に作り込まれていて役者さん達の躍動感や、舞台装置にも感動することばかりで、没入してしまいました。息子は「オレ、何回か涙でた」と言い、年齢的にも胸にささるセリフがたくさんあったようです。作品を知らないかた、父と子、母と子、いろんな世代のかたに是非観に行ってもらいたい作品No.1です。
劇団四季へ(To Shiki)
嬉しいお知らせ♪
『クレイジー・フォー・ユー』横浜公演のお知らせを受け取りました!心踊る音楽に、軽やかなダンス、時には切なくも優しいメロディも・・・。大好きな作品の再演はとても嬉しいお知らせです。早く観たい!楽しみにしています♪