ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
今までのピコ&マコのペアのなかでも、この二人のハーモニーが一番好きです。いつも素敵な夢をありがとうございます。また、来年見られたらいいな。
震災後の初のロングランがキャッツで本当に良かったと思います。24匹の猫たちは沢山の笑顔を与えてくれました。グリザベラのメモリーからは明日への希望が感じられ、毎回感動させられました。もう千秋楽なのかと思うと寂しいです。千秋楽は平日の為、観劇することができないのが心残りです。仙台公演楽しかったです。ありがとうございました。
小学2年の娘と観劇しました!笑いあり涙あり、とても感動して大満足です。娘にはまだ早いかなと思ってましたが、同じところで涙ぐんでいたり、笑っていたりで家に帰ってから翌日もアリエルの話題ばかりです!また観に行きたいし、みんなにおすすめしたいです。本当にありがとうございました!
「もしも〜ママと一緒に暮らせたら♪」そんなロッテとルイーゼにこの冬会えるんですね!今、HP見て興奮してメールしました!娘と息子、主人も連れて家族みんなで観に参ります!がんばってくださ〜い!
二人で見に行くはずだった感謝の花束。四季と同じ60歳になる所でしたのに…1953年7月18日生まれのKSさんは7月5日に旅発ちました。「生きるってすばらしい」どの曲を聞いても、どのダンスを見ても泣いていました。60歳おめでとう。これからも素晴らしい四季を見させてください。
明日感謝の花束を見に行きます。「こんなお得な四季を見に行かなくてどうする!?」って…12月23日名古屋でのアイーダでは「100回生まれ変わっても君を見つけるよ」って。明日、あなたと一緒に感謝の花束見に行きます。四季の皆さんへ。明日思いっきり楽しみます。がんばってくださいね。
驚きました。「ソング&ダンス60」が全国と東京でそれぞれ違うタイトルで同時上演されるなんて。「ソング&ダンス」の公演は「RUN TO THE FUTURE」以外はすべて観ていますが、このナンバーをこう見せるのかという新しい発見がいつもあり、加藤敬二さんの熱い情熱と息づかいが伝わってきます。全国公演は11月10日の彦根公演を観る予定ですが、東京公演も観てそれぞれの公演の違いを楽しめたらと思います。
劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」を読みました!私がお金を払ってでも習いたいと思っていたことが本になり嬉しいです。「人生は生きるに値する」という劇団四季のテーマは素晴らしいです。後半部分はアルプに書かれていることが多かったですが、前半の母音法、やってみようと思います。みなさん、浅利先生の話は明快で優しくて、自分らしさを活かすことこそ自信につながると感じました。お勧めの本です!!
劇団四季へ(To Shiki)
素晴らしかったです!!
私は名古屋に住んでいる劇団四季が大好きな中2です。24・25日に東京へ行き、ミュージカル三本を見てきました。まず最初に観たのが何カ月も前から楽しみにしていたリトルマーメイドです。本当に海の中にいるようで素晴らしかったです!二本目は夜の部のウィキッドです。今回でなんと10回目でしたが何回観ても飽きません!翌日はライオンキングでとても迫力がありました。一泊二日でこんなにたくさん観ることができ幸せです。