ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
今日の夕方、キャッツを観に行きます。26年間ずっと劇団四季のファンでした。今日は9歳の娘と6歳の息子とおばあちゃん、親子3代での観劇が叶います。子供達は毎日CDを流して踊りながら、ワクワク本物のキャッツに会えるのを楽しみにしています。
今は受験生なのですが、受験が終わったら、おそらく一度も四季の舞台を観たことがないと思われる、祖母と一緒に観劇に行きます! どの演目が良いか迷ってます… 初めはライオンキングかな?
念願の四季演劇資料館を訪ねてみました。展示品ひとつひとつが感慨深く、とても大切な宝物を見せてもらえた気分です。ファンにとってまさに至福のひとときでした。ありがとうございました。
19世紀のパリ、オペラ座の白昼夢に昨日も魅惑されました。 バレエがシンボリックで素敵。 初めて見る橋元ファントムですが、テノールだったせいなのか、愛されずに育ち、自分の容姿に傷ついているナイーブさを感じさせました。 クリスに口づけされて、目をうるませながら肩で息をしたあと、心を決めてラウルを放す、その数秒の純情と自己犠牲に涙がでました。 苫田クリスはマカロンみたいにスィートで可愛いです。
12年ぶりの公演。とても楽しみです。 観に行きたくて仕方なかったけど、いつ産まれるか分からないお腹では観に行く事もできず、その後も乳飲み子を抱えての身ではどうする事もできずに諦めたのを思い出します。 その子供も13歳になりました。やっと念願が叶います。 11/3(土)に会いにいきます。もちろん大きくなった娘と一緒に。
ライオンキング大阪公演のチケットのものすごい売れ行きにビックリしています。 LKファンとして嬉しい事ですが、11月の次の観劇予定が来年3月。 それまで見れないのは残念! 大阪公演に出演される子役さんをはじめ、ティモンとプンバァの大阪弁、 大阪出身俳優の出演?などなど… 今から楽しみです! キャスト・スタッフのみなさん、応援してます!
私は、劇団四季の、王様の耳はロバの耳を見せていただき、感動しました。 劇団四季を見に行くたびにニヤニヤしてしまいます ★ 初めてみたときに決めました、舞台に立つことを夢見ています! 私にとって劇団四季は夢です ! 絶対に劇団員になってやる\(^ー^)/
27年前、青山劇場のこけら落とし公演で「青い鳥」(当時の演目名はドリーミング)を観ました。今もほとんどの曲を歌えるほど、すばらしい楽曲が盛りだくさんのミュージカルだと思います。長い間、再演されないか心待ちにしていました。母となってからは、子どもたちにぜひ観させてやりたいと、より再演を切望するようになりました。やっと願いが叶います。見に行く日が待ち遠しいですが、本当に楽しみにしています。
劇団四季の演目、大、大好きです!毎回観るたんびに、ニヤニヤがとまりません(笑)そして観るたびに学習してます。自分もいつかあの舞台に立つことを目標に日々地道にはげんでます。 まってろよ〜劇団四季!!いつもありがとう〜
劇団四季へ(To Shiki)
春・秋の中央ロビーで出会って
2007年だったか、久しぶりの四季WSS公演の初日、私は春のLKから、新郎は秋のWSSから終演後出てきて、共通の友人の紹介で知り合いました。次第に一緒に観劇するようになり、この12月に結婚します。新婚旅行は国内で、広島キャッツがスタートで、最終日はBB。BBのピンクドレスが一番好きだけど、結婚式は純白のドレスになりました。これからも仲良く観劇したいです。