ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

ノートルダムの鐘へのコメント 656件

星
fuumama さん
2020年05月30日(土) 10時17分44秒

コロナ自粛で筆舌に尽くしがたい状況の中、スタンプラリーのプレゼントが届きました。ありがとうございます。コメントとサインが添えられたポストカードに、久しぶりにほっこりとした気持ちになれました。真っ暗闇の様な辛い日々ですが…心まで離れてはいけない。こんな時だからこそ、心を強く持って陽ざしの中へ!!今、カジモドの気持ちを痛感しています。必ず必ずまた逢いに行きます。

default
ゆみちゃん さん
2020年05月11日(月) 01時51分08秒

もう20回以上観劇しましたが、こんな時だからこそ、「明日を諦めないで」のメッセージをくれるこの作品が必要なのに・・・残念です。cdを聴きながら待っています。 また近い将来、ノートルダムの観劇が叶いますように!応援動画感激です。音楽の力ってすごい!スタッフ、キャストのみなさん、ありがとうございます。再開の日まで、がんばってくださいね、お元気で!

default
いまむら さん
2020年05月09日(土) 00時40分19秒

名古屋、京都で何度も観ました。福岡公演も楽しみにしていました。いつかこの事態が落ち着いて、またたくさんの感動が得られるよう、祈っています。ノートルダムの鐘の曲を毎日聴きながら。『時がたてば やがては/いつか 夢はかなう/祈ろう/世界は変わると/いつか…』

default
沙希 さん
2020年05月08日(金) 14時47分29秒

福岡公演の千秋楽を取ってました。昨今の社会情勢に鬱蒼となる日々でしたが、何とか6/14まで頑張れば…と思っていた矢先の、全公演中止の連絡。悲しい、悔しいという言葉だけではあまりに足りません。またあの鐘の音が聞きたかった、パリのアメリカ人も見たかった。返金手続きをするのも涙が出ます。劇団四季が大好きです。関係者の皆様、どうか頑張ってください。また笑顔で会える日を願い、待ってます。

default
みぎちゃん さん
2020年03月03日(火) 22時12分17秒

荘厳な鐘の音と聖歌隊の歌声が劇場いっぱいに響きわたる。閉ざされた空間で、フロローの支配下で、生きてきたカジモド。でも、人を愛することを知り、それまでの自分の限界を、もがき苦しみながらも打ち破る強さを手にした。 そう、人生で、本当に大切なものは何なのか。これまで。今この瞬間。そしてこれから。自分の答えを探しながら、粛々と当たり前に過ごす。それが幸せなのかなと思った。

ハープ(イエロー)
はる さん
2020年02月23日(日) 16時22分48秒

ノートルダム鐘は1番好きな作品で、4回目の観劇でした。毎回、舞台が綺麗で劇場に入った時の感動は止まりません。今回は今までで一番近い席で観劇しました。そのため、俳優さんの軽やかさや、気がつかなかった部分を発見できました。最後の方は涙が止まらず、終演して欲しくないという気持ちでいっぱいでした。また千秋楽に観に行きます。

default
匿名希望 さん
2020年02月23日(日) 09時47分04秒

京都でのノートルダム公演が終わり、福岡にもなかなか行けないのでとても寂しい日々。そのため、毎日のように聞いているサウンドトラック。毎回同じ箇所で、涙がこぼれます。フィナーレの「いつか愛に満ちた、あたたかな時代が来る」。この言葉で救われた気持ちになります。愛の形、希望、許す心、この物語が教えてくれた。聴く度に感謝の気持ちが溢れます。でもやっぱり劇場へ行きたい!今年は福岡へ観に行くことを目標にしたい。

default
沙希 さん
2020年02月21日(金) 21時01分34秒

この度、初めてノートルダムの鐘を観ました。「映画も地味だし、これはわりと劇団四季玄人向けだろうな」と思ってましたが、とんでもない。人間の美しさも、醜さも、全てが曝け出されている様はまさに人間謳歌と呼ぶのにふさわしい。フロローは間違ってないし、カジモドも正しい訳じゃない。変わらないのは、ノートルダムの鐘の響きだけという結末が何とも哀しく、美しかったです。絶対にまた観に行きます。

default
せるぶろっく さん
2020年02月20日(木) 16時21分12秒

今まで自分が正しいと思っていたことが、果たして本当に正しいのかと疑問を投げかけられる作品。美しい旋律とともに劇中で歌われるのは、共存することのできない正義と欲望。愛とは何か、正義とは何か、響き渡る歌声はクライマックスに近づくにつれより強烈に私たちに謎を投げかけてきます。人間と怪物、どこに違いがあるのだろう。

default
ノートルダムの鐘大好き さん
2020年02月18日(火) 13時50分44秒

自分は始めあまりおもしろくないだろうなと思っていました。けれども、最初のナンバーの「ノートルダムの鐘」を聞いた瞬間体が震えました。これはいつ見ても同じです。そこから、ノートルダムの鐘にはまってしまいました。ノートルダムの鐘の魅力はやはり歌です。特に声量がすごいです。これは、劇場に行かなければ体験することはできません。何回でも通って見たい作品です。