ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17409件のコメントがあります。
ファントムの哀愁たっぷりの背中が好きで、また来てしまいました。 初々しいクリスティーヌ、若さいっぱいのラウル、そして、とろけてしまいそうな甘い歌声のファントム。完全にやられてしまいました。 また、観に来ちゃうんだろうな・・・
今回、初めてミュージカルを見ました。最初はなれなかったのですが、どんどん音楽に入り込んで行きました。昔演劇部だったので、照明の使い方や、衣装こってるところを重点的にみてしまいました。(笑)ミュージカルっていいなって思いました。
こどもが対象のミュージカルと思えば大変な間違いです! ダンスもダイナミック、歌も心にしみわたりました! 何気なくこどもの頃に聞いた物語も思考を変えれば?素敵に変身出来て皆んな仲良くなれるのだと、心が温かくなりました! すももちゃんがそれを皆に教えてくれました、ありがとう! 素敵なカンパニーの皆さんありがとうございました!
6時間前、二度目の観劇を終え子供たちは今夜夢の中でもLKの世界でしょう。いつでも、どんなキャストでも裏切らない素晴らしい四季。JRシアターでソング&ダンスをお腹の中で聞いていた息子も来月13歳。9歳と6歳の娘と心のスペシャルデザートを食べに(見に)北海道四季劇場へまた伺う日を楽しみにしています。最前列でそれぞれお気に入りの人形を持っていた我が家の子供たちに素敵な夏休みのひとときをありがとう!
東京在住・道産子の私。北海道弁のライオンキングを最後もう一度みたくなり観劇を決めました(機内誌で小松加奈さんの記事がありテンションあがりました)! キャストの方(特に小松さんをはじめとする道産子キャストの方)、スタッフの方、道産子のみんなで盛り上げたライオンキングに今回も感動し涙が止まりませんでした!北海道で頑張って下さったカンパニーの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
赤毛のアン
楽しいナンバー♪
長崎公演を観劇しました。 アンのストーリーは親の私にはとてもなつかしく、幼少の頃に本をよく読んでいたことを思い出しました。 一方子どもたちにはとても新鮮だったようです。次々に起こる出来事に目が離せない様子でした。帰ってからもアンブームはまだ続いています