ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17407件のコメントがあります。
ペドロ、ダンジャ、ゴンゾ、モンゼ、ヒノデロ…。一年数ヶ月にわたり、ユタと不思議な仲間たち、本当にお疲れ様でした。大好きな作品で何度も何度も拝見しましたが、そのたびごとに、ペドロの優しさや悲しさ、生きることへの励ましが深く強くなっていくのを感じ、涙が溢れてきました。それぞれの俳優さんの別の舞台も楽しみですが、また、わらし達で会えることを楽しみにしています。
青山さんの「生ラフィキ」を見れてとっても感動しました。(それまではYoutubeだったので)中嶋ティモンや田中シンバはもちろんですが小林シェンジもいつも本当にうまい!今回谷原ナラは初だったのでノーマークなだけにシャドラーで思わず泣いてしまいました。四季の役者さんの層の厚さはすごいですね。ライオンキングは元気をもらえるので、これからも楽しみに応援いたします。
投稿が遅れましたが、4月14日ガンバの大冒険を小2と年中の息子と見に行きました。休みの度に作品を見させて頂いており、「はだかの王様」「サウンドオブミュージック」「王様の耳はロバの耳」に続き4作品目。「今年の夏休み、何見に行く?」と聞くと、年中の息子が「ガンバ!」といい、事細かに内容を思い出し、話してくれました。本当に小さい子にもわかりやすく、温かい物語です。今年は「夢から醒めた夢」に決まりました。
「アスぺクツオブラブ」を始めて観ました。恋とは年齢や気持ちの強さ、深さで行動も 言葉も変化し奥深いもの・・・男と女がいる限り答えの見つからない永遠のテーマです。だから恋はステキ!・・・ だからこそ人生はステキ!! キャストの素晴らしい演技に忘れかけていた恋愛の甘酸っぱい想いがよみがえりました。ありがとう!
こんにちは!中2の四季の大ファンです!!ついにオペラ座観劇までのこり1週間を切りました!7月7日・夜に観ます♪(あ、七夕ですねw)前から3列目で見るのは初めてです☆毎日毎日CD聞きながら、パンフレットを読みながらカウントダウンをしてます!!(1人でw)カンパニーの皆様☆待っていてくださいませ♪
8001回目の公演を友人と観に行きました。初めての観劇でしたが、キャストの皆さんの力強い歌声・躍動する姿に、冒頭から目も耳も心も奪われてしまいました。ムファサの教え、スカーの苦悩、「ハクナ・マタタ」のモットー、ナラの強さ、そして大人になろうとするシンバの姿…私自身どうありたいのかを見つめ直すヒントが幾つも散りばめられているように思えました。素敵なひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました!
つい最近まで北海道に住んでおり札幌公演を観てライオンキングの虜になりました。東京に引越した今、是非とも東京公演を観たいと思い観に行きました。俳優さん達が違うとまた違った面白さがあり新鮮でした。ティモンとプンバァのやり取りは標準語でも絶妙で笑っちゃいました。シンバ役は札幌で観た時と同様今回も田中さんでしたが…東京でも輝いてました。田中さんをはじめ皆さんの歌声と笑顔に今回も元気を貰えました!
劇団四季へ(To Shiki)
劇団四季の魅力
第一にセリフが聞き取りやすく歌声は感動して涙が出る程の表現力。 第二に群舞の迫力。舞台セット・衣装が豪華。 今月はユタ・夢醒め同初日観劇。ユタではキャストさんと ロビーで握手。小夜ちゃんは両手で握手何て心使い。嬉しかった。 夢醒めは開演前からロビーパフォーマンスがありウキウキ気分。 いつも思うのはアンコールの時のキャストさんの笑顔が素敵。 特に樋口麻美さんの最高の笑顔は目に焼き付いて離れません。