ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17448件のコメントがあります。
観ているこちらの方が、衝撃で故障しそうな(笑)舞台でした。ベンの、暴力の連鎖への徹底拒否は、負け犬どころかこれ程の覚悟を伴った勇気は無く、「アンチゴーヌ」の "ノン!"を感じていました。余りにも今この時の世界の全てを反映しており、四季でこそ培われて来た全ての集大成かと心底感じました。10代の頃より約40年間、光と闇が存在する作品を観せて頂いて来た事は、誇りとなっております。本当に有難うございます。
前回の大阪公演、50回以上観ました。十余年ぶりのオペラ座の怪人。。いろんな物語に見えて魅力的なこの演目ですが、ただただ圧倒されました。 悲しくて、嬉しくて、その刺激はもはや痛みというべきものでした。 おかえりなさい、大阪に。今回もただただ迷宮に彷徨う日々になると思います。 もはやこの作品は、人生の一部です。
劇場、配信で2回ずつ観劇させて頂きました。離れていても心は繋がっている、生きてさえいれば何とかなる、そのようなメッセージが伝わってきて、暖かい気持ちになる素敵なミュージカルで観る度に、そっと背中を押して貰っていました。また劇場で観られる日を楽しみにカンパニーの皆さんが最後まで駆け抜けられるよう祈ってます!
幕が開いた瞬間から劇場がアニメの世界と全く変わらないアレンデールの空間になり、自分がアニメの中に飛び込んだような気分になりました!アナの突拍子もない行動や、表情がとても面白かったです。そして何よりも「ありのままで」のナンバーは圧巻で鳥肌がたちました。私自身、こんな経験は初めてでした。素晴らしいナンバーや、キャストによって描かれるこの作品が大好きです。また絶対行きます!やっぱり劇団四季が大好きです!
先日、ストレス発散のために、大好きで何回も観に行っている作品「アラジン」を観劇しました。心がふさぎこんでいる中での観劇だったため、劇中歌「ひとりじゃないさ」の「ひとりじゃないさ助け合える」という言葉にいつも以上に元気づけられました。私もアラジンのように、仲間の支えの有難みを理解し、私には味方が沢山いる!と思いながら自分自身を鼓舞していきたいと思いました!
観れば観るほど、この作品が好きになります。最初は単純にタングの愛おしさにやられましたが、ロボット、アンドロイド、人間、一人ひとりが生きている苦しみ、哀しみ、怒り、喜び、、、に毎回、笑って、泣いて、大変です(笑)。世界で起こっている現実とともに、これまでとはまた違った景色が思い浮かぶシーンもいくつかありました。この世界が美しいことに、私自身も含め、一人でも多くの人が気づけますように。。。
久しぶりの大阪でのオペラ座の怪人。オーバーチュアが鳴り響き、シャンデリアが昇っていくのを見たら鳥肌がゾワゾワと立ち始め、カルロッタが歌い出すまで収まりませんでした。観ている間はコロナを始めとする日常をマルっと忘れる事ができました。大阪初演から観ていますが、多少演出が変わったところで、オペラ座の怪人の凄さは少しも変わりませんでした。さすが!!
3月6日、再開したライオンキング名古屋公演を見ました。 劇場へ入れる事は当たり前ではない、観劇できる事のありがたさを実感しました。 これからも大変な状況が続くと思いますが、頑張って下さい。 ライオンキング名古屋公演、最後まで応援します!!
オペラ座の怪人
オペラ座が頭から離れない日々
先週、初めてオペラ座の怪人を観劇しました。終演後はしばらく体が固まり、涙を流している自分がいました。1週間がたった今でも、素晴らしいオペラ座の音楽が頭から離れません。次は、全ナンバーを覚えてから観劇したいです。