ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
東京公演以来。何ヵ月ぶりかわかりませんが、久しぶりでした。初めて見る山本グリンダとっても楽しみにしていきました。ネッサからの進化♪そして、演技力、歌唱力に圧倒されっぱなしで素敵でした。江畑エルフィーも力強くすばらしいと感激しました。やっぱり劇団四季大好きとまたまた感じた時間になりました。ありがとうございます。
見たくてたまらなかったユタと不思議な仲間たち。岩手出身の私は、どれだけ台詞が東北弁を取り入れてるか興味がありました。「わだ わだ あげろじゃ ががい」「わたしだ わたしだ あけてくれ」までは意味がわかりましたが、「ががい」の意味は、観劇して初めて分かりました。劇の後半は、涙がじんわりじんわり湧き出てきて、自分でも驚きました。 心の奥深くに“効く”劇でした。
私達シニアも楽しめて感動するミュージカルです。今回も12月9日に見てきたんです。最近は、マルタさんのフアンなんです。ピンクのパラソルを差して一人で軽やかにお踊るシーンがすきでしたよ。マルタさん、又近いうちに見に行きます。がんばってね
初めて観たとき驚きました。自分と同じ名前の「マコ」がいました。母親思いで優しく純粋…今の自分と正反対の「マコ」に、動揺してしまいました;;この作品をみて家族を大切にしていきたい。そして私も真っ白なパスポートをもらいたいと思いました。自分を見つめなおすことができた作品に出逢えたこと感謝です。そしていつか母と観にいきたいと思います。ありがとうございました。
初めて聞いた曲でした。こんな演出、素敵すぎます!感動して、曲を自宅でリピートしてはウルッとしています。今回も、ダンスにゾクゾク・ワクワクしながら観ていました。楽日までに、もう一回行かなくちゃ!
家族で観ました。本当に素晴らしかった!! たおさんと飯田さんの歌声に乗った斉藤兄弟の流れるようなダンス、三枚目の阿久津さん、「ノートルダムの鐘」の重厚な演出等どーーしてももう1度観たくなって5日後に一人で再来!幸せな気持ちでいっぱいになりました。 終演後のお見送りでたおさんに「また来て下さい」と言われましたので、来週、今度は娘二人が観に行きます。
12月9日(金)の午後、サウンドオブミュージックに行ってまいりました。シスターの歌声、子どもたちの豊かな表情にたくさんの元気をいただきました!背景がくるくると移り変わり、臨場感があふれました。とても丁寧に作品が仕上がっています。子役では、長女の方の歌声、男の子のソロ、そしてマルタちゃんの表情がとてもよかったです。もちろん、マリアさんは素晴らしかったです。!!
コーラスライン
涙です
オーディションに望む人間の生き様&悩み&苦労。2時間30分に凝縮された舞台は何回観ても感動です!個人的にポールのシーンはいつも涙を流しています。 ラストの{ワン}・・・皆さんの笑顔に大きな拍手を送っています。さっ、明日からも頑張れ!と背中かを押してくれる素晴らしい時間でした。感謝です。