ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17316件のコメントがあります。
外出や旅行を控えるようになりオンラインが選択肢としてある中、待ちに待った生舞台、最初に奏でられた音楽、舞台、歌声に自然と感涙、心身が求めている感動はここにあったと感じました。フィナーレはまた感謝の涙が!ロングランありがとうございます。来年分チケット取りました!
このお話を読んだことはないのですが、イラストのキツネがとってもかわいくて心を引かれました。舞台ではどんなふうに表現されるのか、開幕が楽しみです!
歌の架け橋、全国の皆様に素晴らしい90分を届けられていらっしゃると存じます。どの場面も素晴らしいですが、一番心に残ったのはやはり「ハングリー・キャッツ」です。演劇人の皆様の誇りが伝わり、私も明日からも頑張ろう、一日、一日を大切に生きよう、そう決意いたしました。もう一度聞けるものなら聞きたいです。「ハングリー・キャッツ」をもう一度!
歌の架け橋。全国公演もあと2ヶ月。今度こそと思っていたのにまた緊急事態宣言。またいけなくなりました。ライブ配信で味方さん達を見れて本当によかったです。(涙) どうもありがとうございました。 生の舞台は行けなかったけれど大好きな味方さん、歌の架け橋カンパニーのみなさんのご健康を舞台のご成功を心からお祈りしています‼︎そしてこれからのご活躍も心から楽しみにしています!
7年前は猫を目で追うのが必死でそれが楽しくて、泣くところ無かったのに、今回メモリーで涙腺崩壊しました。年齢を重ね視点が変わってきたせいか…演出も変わっており、ここはこんなだった、と思い巡らせつつあっという間でした。それでも観れることの嬉しさ、有り難さ、俳優さん達の変わらない熱量、私の心の点滴は四季なので、来れて幸せです。
正に「人生は生きるに値する」浅利慶太さんの言葉を体現する、あっという間の90分でした。このコロナ禍の中で、山形県民に素晴らしい贈り物を下さり、ありがとうございました。年に数回行っていた、東京での観劇の機会がコロナにより奪われて、色のない世界で生きていた私に、鮮やかな世界を取り戻させてくれました。飯野さんのハングリー・キャッツからウルウルきてて、異国の丘から李香蘭で大泣きになりました。四季最高!
この日を待ってました!何度も頓挫し、やっとの観劇でした。やはり素晴らしい作品で、素晴らしい公演でした。楽しかった!ひととき何もかも忘れていられました。また猫達に会いに行きます。本当に有り難うございました。
オペラ座の怪人
娘と初ミュージカル
6歳の娘の四季デビューにオペラ座を選んだのは、私が心から愛する作品だから。まだ少し早いかなとも思いましたが、終演後、ファントムさんはかわいそうだね。お母さんからも愛されなかったんだね。抱きしめてもらってよかったねと、彼女なりに何かを感じたようです。 娘とファントムの話ができる日が来るとは思いませんでした。長く語り継いでくれて、劇団四季さんありがとう。