ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17417件のコメントがあります。
アンドロイドが活躍するホンの少し先の未来。でも人々が抱える悩みは、私たちの身近にあるもので、等身大の人々の様々な想いや、少しずつ前を向く姿に、改めて人生を見直す機会となりました。そして、タングの感情の豊かさ!ちょっとした仕草、寂しさ、傷ついた表情。嬉しさ、ドヤ顔。子どもの成長を見るようで、もう夢中です!福岡千秋楽を迎え、すでに恋しくてたまりません。
キャッツ東京公演も残りわずかになりましたね。一つひとつの公演を噛み締めながら観ています。キャッツは私の大好きな作品です。生きる勇気を何度も何度もいただきました。まだ24匹の猫に会っていない方はお早めに‼︎今だからこそ観ていただきたい作品でもあります。きっと舞台の向こうには素敵な出会いや発見がありますよ❤︎さぁあなたも猫の世界へ足を踏み入れてみませんか?きっとお気に入りの猫ちゃんが見つかるはずです。
東京、福岡と何回も観劇させていただきました。こんなに毎回泣ける演目は初めてです。特に千秋楽の公演は「家族」と言うキーワードを一番感じた公演でした。この状況の中で公演を催行していただいたロボットカンパニーの皆様。感動をありがとうございます。
劇団四季と共に生きてきて50年。今年はロボットタングに会えた。千秋楽まで7回通った。我が家の子ども達もタングのようだったと回想して涙が止まらない。終演後、孫娘は、梅雨入りした小雨の中を、はじめて傘をさして歩き、楽しい帰り道。またタングに会いにいこう。タングありがとう。
久々の四季の舞台にとても興奮しました。以前このシリーズでよく語られていた【人生は素晴らしい、生きるに値する】という台詞がなく残念に感じていたところ、最後のナンバーにこのメッセージが込められていて嬉しくなりました。これからも舞台を通じて生きる事の素晴らしさを伝え続けて欲しいと思います。
このコロナのことで、長い間、観劇する機会が無かったけど、今日、久々にチケット予約しました。観客数を減らさず開催される不安もあるけど、観たい聴きたい期待の気持ちも大きい。自分に出来る最善の努力をして、観劇しに行きたいと思います。スタッフ、出演者の方が、感染することなく、舞台で、お逢い出来るのを楽しみにしてます。
通算5回目の観劇。今までキャッツの楽しみ方がよくわかっていなかったので、今回は事前にファンの方の観劇レポをしっかり読んで予習しました。おかげで今まで気づかなかったことにも目が行き、目がいくつあっても足りず、今までで一番楽しめました。ラウル役で加藤迪さんのファンになりましたが、加藤さんのマンカスは歌って踊って、走り回って、正に頼れるリーダー。素敵な歌声が心と体に響きました
オンライン公演なら…と、軽い気持ちで観たつもりが、そのまま一目惚れ。その後何度劇場へ足を運ぶこととなったことか。ベンとタングの、微笑ましくて、ちょっとほろ苦いロードムービー仕立ての展開に、コロナ感染対策のはずのマスクが涙受けのハンカチ代わりになってしまうほど。ずるいほど、あざとかわいいタングのせい。東京再演決定とのこと、タングがもっとプレミア~ムになって戻ってくるのを楽しみに待っているからね!!
劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~
旭川公演、夢のようでした!!
1年半ぶりの四季でした。今まで観てきた作品が曲のアレンジや衣装、ダンスで新たな作品となっていて本当に新鮮でした。思わず目の前の大ベテランの弥生さんがラフィキやアースラに見えてしまいました。汗の粒や激しいダンス後の鼓動が感じられる席で、コロナに打ち勝つパワーをいただきました。東京で四季がマスクなしで観れる日が来ることを信じています。夢のような時間をありがとうございました。