ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17516件のコメントがあります。
演出やキャストの変更についてさまざまな評価や意見もある中、実際に拝見した新生キャッツは、すべての疑問や不安を一瞬で払拭させてくれるほど素晴らしかったです。人生でこれを観ないということは、宝石を捨てるに等しいと思いました。タントミールの間辺さんを間近で拝見できましたが、ダンスはもとより、歌唱力とストイックな雰囲気が最高。今後いろいろな役でお目にかかれそうな予感です。コリコパットの横井さんも凄かった!
東京公演もあとわずかの11月20日に初めて観劇しました。迷いに迷って、取ったチケット。席も後ろのほうでしたが、役者の方々のお一人お一人が、キラキラ!、キラキラ!と輝いているのがちゃんと私の席まで伝わってきました。まるで水を得た魚と言い換えてもいいでしょう。カーテンコールでは私の心も弾んでいました。本当にありがとうございました。次に福岡で心待ちにしている皆様、乞うご期待です!
リトルマーメイド大阪、先週末東京から観劇に行きました。前回観た時と同じキャストはエリック役の竹内さんとグリムスビー役の岡崎さん!このお2人のコンビが最高に息ピッタリでやりとりがとても微笑ましく大好きです!そして竹内エリックと三平アリエルのダンスシーンが軽やかで、エリック王子の優しさとアリエルの嬉しくて仕方ない無邪気な姿も印象的!何度見ても心晴れやかに楽しい気分にしてくれるリトルマーメイドは私の心の安定剤です!
遅ればせながら・・・35周年記念公演で新生なったCATSを体感させていただきました。ミュージカルが私の生活に入り込んで今ではなくてはならない存在になったのも、1983年11月11日に始まったのですね。改めて浅利氏に感謝の気持ちをお伝えしたいです。そしてこれからもCATSの世界に私を招待してくださいね。キャスト・スタッフのみなさま!!
『ロミオとジュリエット』誕生の裏にこんなにも愛とユーモアに溢れ、そして『十二夜』に続く感動があったなんて、想像の世界としてもどんどん魅了されていきます。今回デビューされた磯貝レイナさん。想像を超えるヴァイオラでした。3時間の中で、恋に恋する少女時代、ウィルとの恋に燃え上がる青春、そして理性的な女性へと、成長が確実に表現されていました。特にロミオとジュリエットを一人で演じ分ける場面は圧巻でした。
ノートルダムの鐘
心にガツンと来る。
カジモドの役者さんのパワーでノートルダムの世界に引きずり込まれ・・・・ エスメラルダに恋をする・・・・・・ 気が付けばスタンディングオべーション。 名古屋劇場で観たけど、役者とキャスト(売店のパニーニ売りの兄ちゃんまで)が 一丸となって一つの舞台を作ってる。 此れが劇団四季もう少し若い時、少年時代に出会えたら人生が少し変わったかも と思える作品です。 人に内緒にしたい位良い作品です。