ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
ソング&ダンス65、2回目です。感動はもちろん、驚き、笑い、息つく暇もない時間です。鍛えられた体、声。ゼイタクすぎる選曲。いろんな舞台が頭の中によみがえる。今日もまた元気をたくさんもらいました。最後に、松島勇気さんがすぐ近くへ来てくださって、もう、感極まるって、このことだー!息するの忘れて酸欠状態!また、来ます!皆さん、オススメですよ!
初めての最前列。ライオンキングはどこで見ても最高です!皆さんの汗が飛んできそうな勢いと迫力、そして子役さんからベテランキャストさんまで、サバンナで”生きる“一人一人の表情、仕草を間近に…震えました!そして…永田さんシンバ。自然な感情の動きが、演技ではなく“シンバ”がそこにいたんです!「終わりなき夜」「お前の中で(リプ)」では、心の動きが見える永田さんの歌声に胸に迫り涙が止まりませんでした…!!
ライオンキングは8回目の観劇でした。10年ほど前からずっとアンサンブルで出演されていた俳優さんが、今はメインでご活躍されていて素晴らしい舞台でした。特に、宇龍ムファサと鈴木シンバの父と子の愛に感動しました。お二人とも歌と演技が上手くて、まさにこのムファサにしてこのシンバありという感じで、愛と優しさに満ち溢れていました。何度も観に行きたいと思える舞台でした。
久しぶりのアラジン観劇でした。豪華絢爛で熱い舞台にずっとドキドキが止まらなくなりました。BOAKの息のぴったり合った演技、そして歌、コミカルで楽しく、とても元気をもらいました。ハイアドベンチャーも大好きです。また、暑く、熱い舞台を観にアグラバーへ行きたいと思います!!
今回の台詞劇は観ているときはテンポよい台詞に酔い、観終わった後はジンワリと余韻が広がる感じ!単に面白い楽しいではない、「言葉を伝える力」と「言葉を感じ取る力」が融合する感じ!この感覚は、ラ・アルプ7月号浅利慶太氏の「創立65周年に寄せて」とこの演目のパンフレットに掲載の創作スタッフ4名の方による座談会内容を読んで、さらに強くなりました。すごい演目に喝采!
29日の大阪公演に行かせて頂きました!会員歴2年目のまだ日の浅い私ですが、四季さんの歴史と未来を感じさせる始まりから涙…涙…で、ミュージカルの素晴らしさを教えてもらった喜びで溢れてました!華麗で力強いダンス、歌の持つ力…本当に人はそれだけで心が震えるのだなぁと。それをまだ知らない人に教えてあげたい。全ての劇団員の皆さんに心から感謝を!ソンダンはまさにミュージカルの宝石箱!人生のオアシスです!
この度ネットやアルプ等を拝見し新作と言う事でこれは行かなければと思いチケットを購入致しました。東京自由劇場で拝見させて頂きました。最後の方から涙が出て来てしまいました。良き休日を劇団四季のミュ-ジカルを観れてとても有意義な日々を送る事とが出来ました。テレビドラマを観るよりも生のミュ-ジカルを観れて良かったです。また来月7月と9月の京都公演千秋楽を楽しみにしています。
ソング&ダンス65
素晴らしかったです!
ソング&ダンス、初めて見ました。ミュージカルのいいとこ取り!とっても得した気分です!奈緒さんのメモリー…素晴らしい歌声に鳥肌が立ちました。楽しい時間をありがとうございました!