ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17407件のコメントがあります。
最初に観たのは、約30年前のジャポネスク版でした。迫力に圧倒されそれからの劇団四季ファンです。ジーザスも今日久しぶりの観劇でしたが、30年の間に何度か観る機会がありました。その時の自分の年齢で作品に対する感じ方も違うことに改めて気づかされました。これからも機会があればまた観劇したい作品のひとつです。芝ユダさん、相変わらず素敵です。
鈴木ラウルは、16年前とと変わっておられず素敵で胸が高鳴る時間を過ごさせて頂きました。これからも応援しております。橋元ファントムは美しい上に素晴らしい歌声!表情豊かに繊細な心の動きを演じられ涙がでました。またカルロッタとクリスティーヌの歌唱力は心打たれるものがあります。ムッシュやマダムジリーとの掛け合いも見ものです。何年たってもまた関西に戻ってきてくださる時を待っています!
アラジン最高に楽しかった〜いつもは開演してから徐々に演目の世界観に入っていくのですが、アラジンは開演と同時に一気にアラジンの世界に引き込まれました。四季の皆さんいつも感動を有難う!また観劇しに行きます。来月はリトルマーメイドを鑑賞♪今から楽しみです。
初のオペラ座。今年 二十歳になる娘に素晴らしい初ミュージカル体験をさせてやりたくて、初めて見る作品はオペラ座の怪人と決めていました!本当に素晴らしい舞台で娘と共に心を揺さぶられ、涙を流しました。感動で胸いっぱいです。きっと何か感じるものがたくさんあったと思います!私はもっと早く見たかったけど、この作品は絶対大人になった娘と一緒にと!京都に行ってよかった!幸せな時間をありがとうございました。
2月27日の公演を観せて頂きました。クリスティーヌが急遽カルロッタの代役を務める事になり初めは震え声で歌い、その場から立ち去ろうとさえしますが遂には堂々たるプリマ・ドンナへと成長した歌唱力には身震いするほど感動しました。そして劇中に彼女のか弱さと、どんな逆境にも負けない強靭な精神力とが交錯する箇所が何度も見られ、胸に迫って来ました。これでまた明日生きる力を与えて頂き、本当に有難うございました。
ずっと、観てみたいと思っていた作品でした。 ようやく刈谷公演で拝見することが出来、ひとつ夢が叶いました。 あっという間の一時間半。ひとつひとつの曲も全く古さを感じないかっこいい曲で出来ることならこのままずっと聴いていたい…そう思わずに入られませんでした。 エネルギッシュな動きは、人間の心が表現されていたように感じました。くせになりそうです。ぜひ再演を希望します。劇場も大変観やすかったです。
ジーザス・クライスト=スーパースター
引き込まれて出られません。
9年前にジャポネスクを観劇した時はまだ四季歴が浅く、何が何だか状態でした。先日観劇したエルサレムはリアリティもあり、深く重くのしかかってきました。世界に引き込まれ立ち上がれませんでした。素晴らしかったです。また、9年前も今回も偶然にもイベントがあり、不思議な縁を感じます。みなさんのお話、勉強になりました。