ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17332件のコメントがあります。
どちらのチームでも数回、観劇しましたが、それぞれの良さがあり倍楽しめたように思います。それぞれの俳優さんの表現の幅に驚かされ、たくさんのパワーをもらえました。これからの全国ツアーも応援しています!是非、北海道にも来てください!お待ちしています!
久しぶりの観劇!子供も小2になり、一緒に観劇できる日を楽しみにしていました! 演者の皆さんの歌や演技、ダンス、衣装・・・どれもこれも想像を超える最高のステージでした。海宝アラジンと阿久津ジーニーのコンビに最高!数年ぶりに心ときめきました♪元気をもらいました! 子供も興奮冷めやらぬ「今度いつ見れるの?」と、親子で余韻に浸っています。夏の旅行よりも花火よりも「アラジン」が一番の思いでとなったようです。
今、チケット転売についてのニュースを見ました。とても高額で売買されているとか…。劇団四季にはメールコンシェルジュで観劇したい人に安心にチケットを提供するサービスがある事に改めて感心しました。
大学進学やら就職やらでばらばらになった妹二人と、私たち姉妹を四季を教えてくれた母の4人で観劇させていただきました。年をとってなかなかミュージカルにいかなくなっていた母は久しぶりのミュージカルに、そしてアラジンの休む間もない楽しさに「また観たい」と言ってくれました。離れ離れになっても私たちを繋げて笑顔をくれる四季のアラジンが大好きです!最近の母の口癖が「我が家にもジーニーが欲しい」になりました。
新名古屋ミュージカル劇場で、最後のオペラ座の怪人を拝見しました。終演後、振り返り、夜景に浮かび上がる劇場を見て、この劇場であった様々なことを思い出し、涙が込み上げてきました。今は亡き妹と楽しんだオペラ座の怪人、小さな姪・甥に驚きと感動を与えたライオンキング…。この劇場にこんなにも忘れがたい思い出があったとは、灌漑深く、一抹の寂しさを抱きつつ、家路につきました。ありがとうの思いを込めて。
ライオンキング、何回観たかな?今月は運良く、2回目のです。ラフィキが青山弥生さんでした。初めて青山さんの舞台を観ましたが、やっぱり凄いですね。ライオンキングは何度観ても素晴らしいです。子供達は、歌はもちろん、セリフも覚えてしまったほど。これからもずっとずっと、劇団四季と共に歩んで生きたいです。
ウェストサイド物語
いつか
新演出でも素晴らしい舞台でした。何十年も前の作品なのにテーマにある差別が今の時代でも色濃く残っているのが悲しいです。作品の輝きは変わらずいつかこんな馬鹿なことがあったんだと笑える時がくることを願いました。