ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17332件のコメントがあります。
チケットを買ってから9ヶ月、ついにアラジンに子供と行ってきました!CDをずーと聞いていたので歌はバッチリ。台詞もズレずに言えます。 土曜日のS席、子供たちがたくさんいました。 みんなステージに引き込まれて大笑い、つい声にでる子供らしい反応にと客席もとっても楽しかったです。この素直な反応がステージの俳優さんに届けばいいなぁと思いました。 素敵で楽しい時間をありがとう!アラジン、また行きます。
7/28パルテノン多摩で観ました。吹奏楽やオケで演奏したことがあるWSSでしたが初めての観劇です。幕が開いた瞬間から閉まる瞬間まで、舞台に釘付けでした。まばたきや呼吸を忘れてしまうほどの緊迫した演技、ダンス、コーラス。舞台からのエネルギーが肌に突き刺さり、鳥肌がたっていました。酸いも甘いもそれなりに経験しているいい歳した大人ですが、ラストは泣きました。この感動、とても200字では伝えきれません!
ラフィキ、シンバ、ナラ…サバンナの動物達にまたお会いできるなんて!!!5年前、躍動感溢れるパーカッションと動物達を間近で見て心が弾みました☆私はナラの『シャドウランド』が大好きなのです。また聴けるとは…。ありがとうございます、感動をもらいに何度も通わせていただきます!札幌でお待ちしてます(*´∇`*)
私が小学校で初めて見たミュージカルがこの作品です。その後18年位前に観て、そして今回。セットも衣装も変わっていますが「行こうよ、仲間たち」や島の歌は同じ。懐かしく聞かせていただきました。作品の根底に流れている前を向いて生きてほしいというメッセージは、今も色あせません。ずっと上演し続けてください。また、観に行くことを楽しみにしています
はじめての劇団四季ではじめてのライオンキングでした。最初の歌声で鳥肌が立ち、最後は夢からさめたような感覚で、気がついたら何故かちょっと涙がでました。勇ましいシンバとムファサ、ちょっとお調子もののザズー、可愛くて聡明なナラ。悪役のスカーも含めみんなみんな大好きになりました。最後のカーテンコールの時にキャストさんが揃って演奏を担当されていた方にも拍手を促されたのもウルっときました。またみたいです!
オペラ座の怪人
高井ファントム、久保さんと北澤さんペア♪
二回目のオペラ座の怪人を観ました。 高井さんのファントム、久保さんと北澤さんのかけあいに引き込まれていきました。出演者のみなさんも素晴らしく、鳥肌がたち、涙が止まりませんでした。 カーテンコールは拍手が鳴りやまず、総立ちでした。 もう一度観に行きたいです!!!