ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17427件のコメントがあります。

default
ホームズ さん
2016年07月18日(月) 19時17分19秒

Cat’s 大阪公演 初日おめでとうございます。札幌の千秋楽から約4ヶ月、楽しみにしていました。札幌からの日帰りはちょっと大変でしたが、やっぱり感動しました。札幌と演出が変わったんですね。大阪らしさなんでしょうか。おなじみのパンダも確認し、ご当地のゴミも2つ見つけられました。札幌の様に毎週観劇できませんが、また観たいと思います。体調に気をつけて、素敵な舞台を期待します。

default
やまちづ さん
2016年07月18日(月) 18時19分12秒

色っぽい歌声が魅力的な阿久津さんのジーニーに初めてお会い出来ました。想像以上にジーニーになりきっていると言うよりジーニーそのまんまでした!コミカルな役も似合う新たな発見ができ最高の1日になりました。また、お会いできる日を楽しみにしています。

default
いっさん さん
2016年07月18日(月) 15時23分53秒

友の会会員である職場の同僚がチケットを取ってくれて初めて観劇し、その素晴らしさに圧倒され、僕自身も友の会に入会し、数日後、舞台劇が好きな高齢の母を連れて再び「オペラ座の怪人」を名古屋で観ました。母は終了後、感激のあまり放心状態で、僕自身も二度目にも関わらず、エンディングでは涙で顔がグシャグシャになりました。最終日までに必ずもう一度観に行きたいと思います。「劇団四季」をこれからも追い続けます。

default
ユカ さん
2016年07月18日(月) 13時32分27秒

美女と野獣、何度見ても良いですね。 やっぱりまた見たいってなりました。 新しい発見もあるし、違う役者さんがいらっしゃると新鮮だし。 飽きやすい私ですが、飽きる気がしません。 次は京都で、また見ようと計画してます。

バレエ
でこあゆ さん
2016年07月18日(月) 05時56分37秒

おかえりなさい!待ってました!13年ぶりに子供達と見ました。開演前はたくさんのごみをみて楽しんで、暗くなり音楽が始まるとたくさんの光る猫の目!一気に猫達の舞踏会に引き込まれました。いろいろあって考えることある日々だけど、自分を信じて頑張っていけばいいのかな?なんて気になりました。また、元気もらいに行きます!

default
プチ半沢直樹 さん
2016年07月17日(日) 23時27分00秒

7月三連休初日にソワレ公演を観劇しました。今回は東京からの九州旅行の際、福岡に住む姪を連れての、初キャナルシティでした。何度観ても素晴らしいと感動したのですが、何よりスタンディングオベーションとそれに応える数えきれない程のカーテンコールに更に感動しました。福岡の四季、熱いです!

音符
湖湖子 さん
2016年07月17日(日) 20時54分30秒

大阪キャッツ、わくわくして待っていました。京都WSSではよく知っている人が多かった中、キャッツは、初めて名前を見る人も多かったけれど、いろいろな仕掛けやナンバーがあって、楽しかったです。よく知っている大阪劇場が大変身。おもしろいゴミがいっぱいでゴミの観察も楽しい。そして、舞台の上で生で見られたのはうれしい限りです。2階からもおもしろかったけれど、次回は1階から見ます。ロングランしてください。

default
ぽんすけ さん
2016年07月17日(日) 19時05分28秒

ストーリー、歌、役者さんの演技と声のトーン、リズム…全てが良すぎて拍手が止まりませんでした。あれは何度見ても飽きない作品に仕上がってると思います。アラジンを観劇してからもっと見たくて会員になりました。来年、もう一度見に行きます!

音符
かつ さん
2016年07月17日(日) 17時42分30秒

西尾さんと松島さんの2人のカシームを観させていただきましたが、どちらもそれぞれ素晴らしかったと思います。不器用なアニキの西尾さん、感情豊かな頼れるアニキの松島さん。同じ役を同じセリフで演じていてもそれぞれの持ち味でそれぞれのカシームを演じられるのがすごいな、と思いました

default
KANA さん
2016年07月17日(日) 14時34分37秒

2回目の観劇です。1幕終盤の『Defying Gravity』は涙もの。なぜなら私自身も自己表現が苦手な人間だからです。勇気をもらえます。2幕終盤の『For Good』(日本語版CDをまだ購入していないため、それぞれパンフレット記載の楽曲ナンバーを引用)は幼馴染みや学生時代の友人を思い出しほろりとしました。迫力ももちろんなんですが、ノスタルジーも感じさせる、とても好きな作品です。