ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17471件のコメントがあります。
本当にそこにパリのオペラ座が存在しました。佐野さんファントムは音楽の天使として 美しく深い歌声でオペラ座を支配していました。苫田さんクリスは 「それが…言えないんです」の第一声から観客を虜にしました。愛するクリスを抱きしめながらもその心の危うさに不安を覚え、ファントムへの憎しみを増す北澤さんラウルの哀しさに泣けました。舞台上のみなさんがオペラ座のそれぞれの人生を生きていました。素晴らしい舞台でした
2月12日(金)に初めて劇団四季のキャッツを見に来ました♪ホント見にきて良かった! ダンスも歌も美しく素晴らしい!こんなに素晴らしい舞台を観たのは生まれて初めてです。地元に帰ってからもキャッツの事が忘れられずにいます。 人は本来、人を感激させる、こんなに素晴らしい力を持っているのですね。 今年はまだ始まったばかりですが、良いものを見せてくれてありがとう☆ ジェリクルキャッツの皆さま(*^^*)/
何度見ても飽きません!見れば見るほど私自身も怪人に迷宮へと誘われる感じ。不思議で妖しくて、音楽に身も心も支配される心地よい恍惚!そしてクリスティーヌの揺れ動く恋心、ラウルが初めて知る挫折、ファントムの身を焼くような熱い思い、また生でこの目でこの耳で拝見・拝聴したいです♪いつも素敵な舞台をありがとうございます。
観劇するたびに大好きなシーンが増え、気迫ある演技・歌に圧倒され何度も身体が震えたり、屋上のシーンの歌に終始うっとりしたり、涙腺がゆるくなることもしばしば、北澤さんの仕草や膝まづかれるシーンにキュンキュンしっぱなしだったり…まだまだたくさんあるのですが、あらためてステキで大好きな作品だなぁと感じています。
アラセゴンドターンって、よく考えたらあのタイミングで繰り出すのって物凄いことですよね。あれだけ歌って踊って、ナンバー後半になってかなり消耗しているはずなのに、最高峰の技術が要求されるピルエットの連続って…脱帽です!2月13日(土)、今日は大好きな永野さんのミストフェリーズでした。岩崎さんも、一色さんもまた観たいです。いつも素敵な舞台をありがとうございます♪
ウェストサイド物語
素晴らしかった
20数年ぶりに演出が変わるというWSS.初日を見に行きました。以前と比べてスピード感が増し、場面転換が自然で、物語にどんどん引き込まれていきました。ベルナルドの萩原さん、リフの松島さん、アクションの岩崎さん、アニタの岡村さん、役に熱く生きてられて、素晴らしいの一言です。ダンスの迫力、美しいナンバー、まだ、興奮が冷めません。また、見たいと思います