ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
中2です☆こないだの土曜に家族で丸の内に行きました!モチロン、マスカレードもしてきましたし、丸ビルの本屋さんで四季関連本も買ってきました♪美女と野獣の展示では最前列でもなかなか見れないところまで小道具を見れて良かったです!(ホントはライオンキング展示のプライドロックに登りたかった…泣)細かいところまでいろいろ見れて楽しかったです☆これを読んでる皆さん!今年のクリスマスは丸の内で決まりですよ!!!!
時間のできた日曜日、丸の内に出掛けました。オアゾからスタートしてTOKIAまで、それぞれ個性的な充実した展示内容だったと思います。特に嬉しかったのは、様々な舞台衣装、『美女と野獣』の小道具を間近に見ることができたこと。クリスマスツリーはどの会場も見事でしたが、ブリックスクエアのツリーは、周囲の雰囲気と相まって一際印象に残りました。
3回目の「美女と野獣」みてきました。素晴らしかったです!!何度みても、泣いたり笑ったりしてしまいます。やっとわかりましたが、四季は誰が演じても素晴らしいということです。ガストンの野中さん、ルミエールの百々さん、コッグスワースの吉谷さん、すべてのキャストの皆さん、そして、ベルの鳥原さん、ビーストの佐野さんありがとうございます!!佐野さんのファンになってしまいました!札幌でまってますね!!
以前、大阪城の近くにあった四季劇場と東京での公演と何回も見に行きあれから月日が流れ主人の孫が今年小学校に入学! 私たちの価値観を押し付けるのではなく私たちがすばらしい!素敵と感じたあの四季時間を味合わせたく12月4日の公演を楽しみにしています。
来年、3月北海道での「美女と野獣」公演ありがとうございます!! 私たち夫婦も来年4月、東京から地元の札幌に引っ越しが決まっていて、 またみられる!とびっくりと嬉しさでいっぱいです。 12月1日大井町での美女と野獣の観劇楽しみにしています。
私が初めて四季の舞台を見たのは幼稚園の時です。大好きなライオンキングを見て、今まで味わった事のない感動を受けました。辛い時に今まで見たミュージカルのパンフレットを見て、勇気をもらっています。 私の将来の夢は、劇団四季に入ることです。まだ中学生でバレエもまだまだだけれど、一生懸命練習して絶対入ってみせます!これからも感動を届けて下さい。
きのうから「すごい!」を言いまくってます。青山ラフィキがNYへ。今朝TVの映像を見ていて、青山さんが日本語で「サファイア色の〜」と歌いだした途端、号泣してしまいました。今回、ライオンキング大阪で3回青山ラフィキを見て、点灯式にも参加し、魔力にはまってしまいました。遠いところで日本語のサークルオブライフ・・・ほんと素晴らしい。日本人の誇りですね。また日本の舞台でお目にかかれるのを楽しみにしています。
以前、日下武史さんが早田役を演じた際、拝見した。現在、我が国の医療・介護事情、各人の死生感等は様変わりした。胃ろうの是非等、様々な問題もメディアで取り上げられている。私の父は一年余りの闘病生活の末、全く意識が戻らぬまま他界した。あと何日持つか、と宣告された時、「その時は楽にさせてあげてほしい」と頼んだ。あの時の私達家族の判断は正しかったのか、今でも悩むことがある。多くの方々に観てほしい作品だ。
劇団四季へ(To Shiki)
今年の締めはサバンナで
今年もあとわずか。今年はライオンキングin札幌との素晴らしい出会いで始まりライオンキング14周年in東京で締めました(ライオンキングにハマり計6回観ました!)。辛い時もライオンキングにパワーを貰い頑張れた1年でした。いい1年だったなー。四季の他作品も殆ど制覇し、今ではちょっとした四季ヲタです。来年も劇場に通うのでまた感動と元気を与えて下さい!