ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

ノートルダムの鐘へのコメント 656件

default
s さん
2022年08月06日(土) 22時59分12秒

人生初めての劇団四季さんのミュージカルを観ました。 ずっと観てみたかったノートルダムの鐘でもあり、初っ端から鳥肌がたちました。 作品内容的には、小さな子には理解するのが難しい場面もありましたが、「差別」についてや「相手を思いやる心」など、感じる事ができるような作品でした。また、行きたい!何度も観たいと思えました。勿論演者達の迫力のある歌声には圧巻され、カーテンコールでは涙が止まらなかったです。

default
うしこ さん
2022年08月04日(木) 22時55分25秒

観る度に胸にぐっと込み上げてくるものがあります。演出の素晴らしさと一瞬一瞬の繊細な表現に感無量です。美しく残酷でもあるこの世界の中で、皆それぞれの宿命を背負いながらも懸命に生きる姿に心揺さぶられると共に「愛」とは何かを深く考えさせられました。不器用で純粋な心を持つカジモドを愛おしく思いました。骨は粉々に砕け散ってしまったとしてもどうか彼の思いは人々へ届き、生き永らえてほしいと強く願います。

default
えりんぎ さん
2022年08月04日(木) 20時31分59秒

終始鳥肌が立ちっぱなしだった。役者さんの熱量、壮大な舞台装置、魂を揺さぶる音響、美しい照明、それらを最大限に盛り上げる演出、何をとっても兎に角素晴らしい作品。中止になった回のチケットを持っていたが、再開後のチケットを諦めずに取れて本当に良かった。物語の舞台は1482年だが、正義を振りかざして他人の生き方を否定し欲望に囚われたフロロー判事の姿は、SNS社会に生きる私達を如実に表していると思う。 。

default
もっち さん
2022年08月03日(水) 08時54分47秒

7月下旬に歓迎する予定でしたが、コロナで中止になりました。2ヶ月ぶりに昨日歓迎することができました!やはり最高でした。最初から最後までずっーと感動していました。また2023年に会えることが、とても楽しみです!あと少しで千秋楽ですね。皆さんお身体に気をつけて、最後までやりきってください。ずっと応援しつづけています。また来年絶対観に行きます❤️

default
めぐみ さん
2022年08月01日(月) 15時53分30秒

はじめてノートルダムの鐘を観劇しました。人と怪物と何が違うのか、人間の残酷さ、人間の愚かさ、考えさせられるお話でした。涙無しでは見られない素敵な感動するお話でした。是非また観たい!!一番好きな作品になりました!横浜に来てくれてありがとう!!

音符(レッド)
rhythm_shiki さん
2022年07月31日(日) 23時07分45秒

7/31観劇しました。冒頭から聖歌隊の迫力に圧倒され鳥肌が立ちっぱなしでした。人間の愛、欲望、憎しみ等様々な面が詰まった繊細な演技・歌・演出に感涙しました。エスメラルダの歌・ダンス・振舞い全て大好きなのですが、特に神への祈りの歌で、民衆の中で彼女だけが他人のために祈っていたのが印象的で、まさに美しさそのものだと感じました。観れば観るほど深みがあり考えさせられる作品で、劇場で鐘が鳴る限り観続けたい。

default
リンリン さん
2022年07月31日(日) 12時08分21秒

アニメのノートルダムの鐘を観た時に音楽に聴き惚れ、ぜひ生歌を聴いてみたいと常々思っていました。劇団四季の舞台は想像以上でした!!音楽は言うまでもなく最高で、一つひとつの歌詞が胸に刺さりました。カジモドが歌うように、平凡な暮らしって幸せな事なんですよね。これからは毎日を大切に過ごしていきたい、と心から思えるようになりました。いつか、争いのない平和な世の中が実現しますように。

default
まりたん さん
2022年07月30日(土) 17時47分10秒

横浜で見納めに行きました。前回同様『ぐっとくる』作品。また時代背景など考えさせられる事やフロローの身勝手な歪んだ愛情。人間と怪物とは表裏一体であること思い知らされます。現代人の心の中も大差ないのではないでしょうか。自分は一体どっちだろうか普通に暮らしていると忘れがち気付かない心の奥底にある物まで。本当に考えさせられます。何度も観たい奥深い作品です。東京公演が2023年5月に決定し嬉しく思います。

default
KJ さん
2022年07月20日(水) 16時29分36秒

ノートルダムの鐘は観劇した事がなく、京都公演のチケットを取っていたが、仕事の都合で 断念する事に。そして待ちに待ったノートルダムの鐘。サントラを何回も聞いて心をワクワクさせていました。いざ、開演したら自分の期待を遥かに超える素晴らしいものでした。生きていて良かった、これを観るために生まれたのかもしれない、そんなことすら思ってしまう程素晴らしかったです、ロングラン公演してくれる事を心から願っています

default
高校2年生 さん
2022年07月19日(火) 19時50分37秒

初見は後列でも関係なく物語の素晴らしさと演出の面白さが伝わってきました。劇団四季がやっていなかったら素敵な歌を聞けなかったら一生出会えないような作品に出会えました。2回目は前列で見たのですが、俳優としてではなく、カジモド、エスメラルダ、フィーバス、クロパン、フロローの感情の高まりが直に心に伝わってきました。演出の意味や、キャラクターに隠されたさらに複雑な感情、歌声を聴きにまた何度でも行きたいです