ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
今年の8月に初めてミュージカルというものを見て、その時に出会ったのがオペラ座の怪人でした。その時は2階席の奥だったのですが、もともとそういうものに疎かった私でも強く心を打たれ、その後より近くの席で見てリピートするようになりました。今はテストのご褒美に行くなどしています。今回で3回目ですが、毎回この世界に陶酔し切れる感覚が大好きです。何回みても泣いてしまうし、感情の揺さぶられる大好きな作品です。
もう20年近く四季のファンですが、出産とコロナをきっかけにこの数年は観劇から遠ざかっていました。仕事と育児の両立に疲弊しきっていたところに大きな病気が見つかり、治療中の現在。突然思い立ち、1人で観に行きました。久しぶりに舞台の世界に浸り、とても幸せな時間でした。同じ作品でも、年齢を重ねると捉え方が変わるものですね。来年は5歳になる子供を連れて、バケモノの子を観に行きたいです!
観てからは朝から晩まで、劇中の曲が頭の中に流れ続けています。 安易な言葉を使ってはいけないけれど、私も一度で良いから人の心を揺さぶり、感動で涙溢れさせるようなこんな素晴らしい歌声をもちたいと思ってしまいます。 後ろの皆様への配慮から、時にためらう時もありますが、心の中では終演後すぐにスタンディングオベーション、そして私に出せる一番大きな拍手をいつまでもいつまでも送り続けています。
この秋「オペラ座の怪人」デビュー。音楽、歌唱、舞台、全てが素晴らしく虜になっています。同じ役でも演じる役者さんにより違った味わいがあります。中高生の娘達も感動して家でオール・アイ・アスク・オブ・ユーをはじめ歌っています。次の観劇が決まれば心が躍り、着席後は胸が高まり、始まると心が揺さぶられそれぞれの「愛」に涙。素晴らしい時間を与えてくださるカンパニーの皆様、ありがとうございます!!
どうして何度見ても、毎回感動して泣いてしまうんだろう。といつも観劇後の帰り道でおなじことを思います。やっぱりそれは、演者のかた、舞台裏のかたすべての人の本気があの劇場につまっているから、それが伝わって感動するんだと思います。こんなにも毎日本気で物語を届けてくれる劇団四季の方に感謝します。ずっと続いて欲しい。
オペラ座の怪人
『観る』と言うより、『体験』する舞台
演者・製作者・演出家、全ての方々が作り上げる素晴らしい世界を、ド迫力で、まさに『体験』できる舞台。人生で初めてのミュージカルが劇団四季のオペラ座の怪人だったが、あの空間であの時間を味わえた事は、自分にとって物凄く価値のあるものになった。物語の導入で心を鷲掴みにされ、最後には号泣。『素晴らしい』の言葉では足りない。是非あの感動を、皆様にも味わってもらいたい。