ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17471件のコメントがあります。

default
雁子 さん
2013年12月28日(土) 15時02分01秒

27日観劇させて頂きました!とても素晴らしい圧倒的な歌やダンスで表現される女性の強さや深い友情に思わず二回も涙してしまいました。二人の進む道は違うけれど、どちらもお互いの姿を思いながら強く自分の人生を歩んで行く、その姿は同じ女性から見てもとてもカッコいい!私もそうなりたいな。次は友達と観劇しに行きます。

default
MA さん
2013年12月28日(土) 12時28分09秒

昨日2年ぶりにマンマ・ミーアを見ました。2年前は九州に住んでいて実家に帰省した際の観劇でしたが今年は埼玉に11年ぶりに帰ってきたので観劇三昧の1年となり昨日は今年の感激(観劇)納めとなりました。久しぶりに見たマンマはダンシングクイーンで涙しこの手をすり抜けてでは自分の娘に重ね合わせてしまい号泣でした。カーテンコールも良かったし観劇納めがHAPPYなミュージカルでよかった。来年も劇場に通いますよ。

バレエ
KAHO さん
2013年12月27日(金) 22時51分38秒

クリスマスイブに大阪公演を拝見させて頂きました。 ミュージカル作品とは空気も違い俳優さんそれぞれが持つ個性やパワーをより感じれたような気がします。まばたきするのももったいない程に素敵な時間を過ごせました。キャストの皆様から頂いた感謝の花束を胸に日々頑張ります!ありがとうございました!

default
チョコレート さん
2013年12月27日(金) 19時33分25秒

初めて観劇した、はだかの王様。 本当のことが言えるか、言えないか、もしくは言わないか。 ホックと、デニムの勇気に励まされました。 最後のお見送りで、優しく笑って握手してくれて本当に嬉しかったです。 キャストの皆さん、また劇場で会えたら良いですね!ありがとうございました。

default
みっちゃん さん
2013年12月27日(金) 12時21分54秒

娘と昨日、観に行きました。キャストの方と一緒に歌ったり手拍子したりの演出も楽しく、素晴らしいダンスと歌に心が躍動し感激しました!王様がみんなに指さされ、戸惑いオロオロする姿に思わず涙してしまいました(笑)。今までいくつかの四季の作品を観てきましたが、どの作品も決して期待を裏切らず全力のステージでお・も・て・な・し〜して下さり、今回も最高のステージでした。ありがとうございました!!

ハープ(グリーン)
ラリー さん
2013年12月27日(金) 10時41分35秒

ふたつの場所、ふたつの人間関係が、ひとつの舞台で表現されてとてもおもしろかったです。瞬時にミュンヘンとウィーンのそれぞれの世界に引き込まれるのですね。それから、ザルツブルクでの女の子たちの元気ではつらつとした姿をみていると、まるで自分も本当にアルプスの空気を呼吸しているかのような気分になりました。ありがとうございました!

default
ゆき丸 さん
2013年12月26日(木) 23時51分48秒

子ども向けミュージカルなのに19歳の私と知り合いのおばさんで観に行っていいのかなと思いましたが、めっちゃ楽しめました。登場人物の名前がユニークで、個性的で面白かったです。王様がはだかの時、2人して爆笑し、笑いながら、涙がこみあげ、感動の涙なのか、笑いの涙なのかいまだにわかりません(笑)ぜひ、これからも海外ミュージカルだけでなく「心の劇場」にも足を運んでみたいと思います。

default
匿名希望 さん
2013年12月26日(木) 23時48分35秒

2013年、ミュージカル、ストレートプレイ、たくさんの四季の作品を観劇しました。そのなかで最も心に残ったのが『南十字星』。作品中の日本兵が語る私たちへのメッセージ、その言葉を思い出すと、今でも涙があふれます。素晴らしい作品に出会った感動に心が洗われると同時に、犠牲となった多くの生命の魂を汚さぬよう正しく生きようと強く思いました。今後も上演が続きますように。

バレエ
よっしー さん
2013年12月26日(木) 21時50分15秒

家族揃って暮らすために頑張るロッテとルイーゼの姿を観て、大人の都合で子供を不幸にしてはいけないなあと思いました。両親の離婚という『大人の都合』で離れ離れになってしまったロッテとルイーゼ。原作者のケストナーが生きた時代は戦争という『大人の都合』で不幸になった子供たちがたくさんいたことでしょう。舞台を通じてケストナーの平和への願いを感じました。少女たちのいきいきしたダンスも素敵でした。

default
snowdrop さん
2013年12月26日(木) 20時33分27秒

市川で見てきました。主人と子供二人と一緒にたくさん笑ってたくさん歌ってすごく楽しい時間を過ごしました。子供達も帰りの車の中で楽しそうに大きな声で歌っていました。本当にステキな時間をありがとうございました。