ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17472件のコメントがあります。

default
ひかる さん
2013年10月07日(月) 08時01分41秒

北海道で15年前に『美女と野獣』を公演した時、7歳でした。 祖母と一緒に観て子供ながらに凄く感動したのを今でも覚えています。あれから15年間あの時の感動が忘れられず「もう一度、美女と野獣を観たい」と思っていました。北海道での公演が決まった時は、どんなに嬉しかった事か。内容も15年前に劣らず素晴らしいものでした。 当時、一緒に観た祖母は亡くなってしまいましたが、祖母との忘れられない1番の思い出です。

ハート(ピンク)
松島さん大好き練馬区なつみ さん
2013年10月07日(月) 03時49分32秒

多摩公演行きました。踊ることの幸せ、歌うことの幸せがすごく伝わってきました。大好きな松島さんのダンス、改めて私の生きる理由の一つだと実感しました。俳優さん一人ひとりが主役になれるソング&ダンス。これ以上の幸せはないほど感無量でした。まだまだ全国公演続きますが怪我などなく無事に千秋楽を迎えられること祈ってます。幸せな時間をありがとう!また行きます!!松島さん素敵すぎ!!!!大好きー!!!

default
えびちゃん さん
2013年10月07日(月) 00時14分49秒

10年ぶりということで、楽しみに観に行きました。年齢を重ねたせいか、前と異なる感動が…。出演者の皆様の渾身の歌とダンスは圧巻でしたが、特にグリザベラの「メモリー」、すばらしかったです。心に染み入るようで、思わず涙が出てきました。最後に早水さんとも握手ができて、とてもうれしかったです。キャッツは、出演者の皆様ととても距離が近くて、大好きな演目です。静岡にいるうちに、また観に行きます!ありがとう!!

default
匿名希望 さん
2013年10月07日(月) 00時04分02秒

数か月前に見たというのに、いまだに俳優さんたちの歌声、表情が頭から離れません!! wickedっぽい素敵な舞台設置も素晴らしくて、初めて見たのに一番好きなミュージカルとなりました!これからも頑張ってください!また見に行く予定です!!!

星
シマシマ さん
2013年10月06日(日) 23時29分47秒

多摩、府中公演を連日観劇!ミラーボールの耀きが、美しい歌声と迫力のダンスと相まって、私のハートは見事に撃ち抜かれました。1番聴きたかった曲で始まり、その後“この曲は、この人で!"という願いが、まるで以心伝心で通じたように、大満足の選曲とアレンジに、感謝の気持ちで一杯です。お見送りでは、未だかつてないほどの人の波の中で、誠実な握手をしていただき、ありがとうの言葉を、伝えることができました。

default
小梅 さん
2013年10月06日(日) 21時32分18秒

府中公演に行きました。2階席から観る舞台は照明がとってもきれい。シンプルな舞台装置とともに、観ている私たちの想像力をかきたてます。そして、大大大好きな「キャッツ」のメドレーと松島さんのミストフェリーズのダンスはすばらしかった。こんなすてきな舞台を、こちらこそありがとうございます。四季劇場「秋」での「ようこそ劇場へ」も今からとても楽しみです。

ハープ(レッド)
匿名希望 さん
2013年10月06日(日) 20時42分50秒

60年もの長い年月に発表された作品から、友や愛する人への在り方、人生の楽しみや時には苦しみ、それさえも乗り越える力の湧きあがるエールの集大成を確かに受け取りました。パワフルなダンスには圧巻され、エネルギッシュな情熱の剥き出しにも、美しいハーモニーの奏でにも、震える程の感動を覚えました。楽しい時間を有意義に過ごせて感無量です。ソンダンは見逃すともう観られない作品なので小旅行圏内ならまた観に行きます。

default
JUNKO さん
2013年10月06日(日) 17時41分26秒

久々の観劇は二階席でしたが、素敵な照明とその影、ドラゴンの動きもよく見えて舞台全体が楽しめました。そして、エルファバとグリンダの絆の強さも悲しいほど伝わりました。なかなか鳴りやまない熱い拍手は、この作品の素晴らしい進化への素直な感動でありました。

default
はるの さん
2013年10月06日(日) 14時53分14秒

府中公演で二か月ぶりに再会しました。二度目でも新鮮な楽しさであっという間の2時間でした。 とにかく、歌もダンスも皆さんパーフェクト、まさにプロフェッショナルのお仕事です。圧倒されます。キャストの皆さんは笑顔で演じていらっしゃいますがその影に隠された日々の鍛練の厳しさも感じました。まさに大輪の花束をいただきました。

default
吉永大輔 さん
2013年10月06日(日) 12時16分52秒

ライオンキングは12歳の時からずっと見続け、次で9回目になります! ヌーの谷の場面では手前に来るほどヌーのマスクを大きくし、向こうから迫ってくる様子を再現、セリなどを使って演技を盛り立てる!などさまざまな工夫があり、素晴らしい作品だなあと心から思っています! ライオンキングは今年15周年です! 来年1月2日の14:00公演を見に行きます!楽しみです!頑張ってください!