ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17312件のコメントがあります。
今回両バージョンを観劇する事が出来き素敵な時間に感謝します。 巧みに動かす大八車で色々と変わる舞台さすが四季だと感じました、神永ジーザスは繊細で力強くて期待以上でしばし息をするのも忘れる程に観いってしまいました、最高に素敵なジーザスでした!
12月6日 観劇しました。荒涼とした、エルサレムバージョンに対して、歌舞伎を彷彿とさせる、ジャポネスクバージョン!まったく、別の作品を観たように思えます。ジャポネスクと言う言葉から、もちろん、和のテイストも満載!しかしながら、時には、賛美歌を聞いているような、時にはジャズのピアノの演奏を聞いているような、不思議で、お洒落な空間に、身を置いているようでした。(*^o^*)
ジーザスは一番好きな演目なので、エルサレムバージョンは何度も観ていました。でも、イエスキリストと歌舞伎のメイクの組み合わせになんとなく違和感を感じて、今までジャポネスクは観たことはありませんでした。今回両方観ることにして、大正解! というか、ジャポネスク、いいですね。舞台装置もすごい! もっと早く観れば良かったです。まだ観たことのない方、絶対お勧めですよ。そして芝さんのユダはやっぱり最高!
大好きなウェストサイド物語、これまではカッコよすぎる圧巻のダンスシーン、心ふるえる名曲に夢中になってみていましたが 今回は、何故か物語として深く感動して全てのシーンに涙がこみあげてきました。切なくて、悲しくて、でも美しくて。四季のウェストサイド物語がより深く円熟されてきたように思います。
ライオンキングは何回見てもまた見たくなる演目です。私の初ライオンキングは北海道四季劇場でした。先日、春劇場に遠征すると、北海道でおなじみだった小松さん、渋谷さん、川辺さんがキャストで大感激!!春劇場なのでプンバァは北海道弁を話しませんが、私にとってのオリジナルキャスト勢揃いで楽しいひとときを過ごせました。サバンナが遠くなってしまいましたが、また必ず行きます。いつもすてきな舞台をありがとう!!
前回の大阪公演時は妊娠、出産、子育てに追われ観劇は叶いませんでした。その子ども達も15歳、12歳、7歳になり、ファミリーミュージカルで観劇デビューし、様々な作品を観てきました。今回観劇する12月28日は末っ子ちゃんのお誕生日。専用劇場での観劇デビューになります。アニメでも大好きな作品なのでとっても楽しみにしています!!きっとサイコ〜のお誕生日になるだろうな・・・
ライオンキング(大阪)
ハクーナマターター♪♪
京都に住んでいる小6です。年末にチケットが取れたので見に行きます☆劇団四季が好きすぎて、東京まで見に行ったり、梅田に行った時はお父さんに頼んで、大阪四季劇場に無意味にいったり…。楽しみで楽しみで、毎日ハクーナマターターってますっwww早く年末にならないかな。