ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17409件のコメントがあります。

default
JPのHoney さん
2012年08月07日(火) 23時09分09秒

今日から待ちに待った阿久津ラダメス!しかもアイーダは朴さん! 急遽当日券を買ってわくわくしながら劇場へ。 台詞の一つ一つ、語りかける様な甘い歌声、お二人のハーモニーに感激し、その時代にタイムスリップしてしまった気分になり涙があふれて止まりませんでした。光川さんと三人の”どうしたらいい”もハーモニーが美し過ぎて鳥肌ものでした。 楽迄にもう一度行きます。AIDA最高!! 阿久津さんありがとう!

default
F.S さん
2012年08月07日(火) 22時46分45秒

毎回ラダメス&アイーダに感動しています。何回か観ていますが、特に阿久津ラダメスには、毎回心がうたれ、また観に行きたいと観終わると思う日々。 東京公演もあとわずかですが皆さん頑張って下さい。応援しています。 また、東京公演が開催されるのを心待ちにしています。

default
クマクマ さん
2012年08月07日(火) 21時02分23秒

8歳の子供と見に行きました。王様の歌声にうっとりでした。子供もとても楽しかったようで、帰ってきてから王様の耳はロバの耳の話ばかりしています。また、見に聞きたいです。感動を有難うございました。

default
smile さん
2012年08月07日(火) 19時05分51秒

多数派支持、いじめや偏見など、日本人の負の文化に真正面からメスを入れた、心温まる作品です。普段は当たり前によく使われる言葉ですが、「みんな仲良くしようよ」というすももの台詞が非常に胸に突き刺さりました。「すももも ももも もものうち」の含蓄のある歌詞と温かなメロディーに涙が溢れました。すべての子ども、大人に観てもらいたい心洗われる珠玉の名作で、この作品でいじめや争い事がなくなることを願っています。

default
rio さん
2012年08月07日(火) 17時16分32秒

四季との出会いは、ちょうど1年前の5年生のとき。お母さんに連れられて、京都のオペラ座の怪人を見に行った時です。一瞬で、ミュージカルの虜になりました。マンマ・ミーア!やアスペクツなど、1年で、四季を5回見ました。次は、学校から 桃次郎の冒険を見に行く予定です。四季、大好き!!!

default
ゆうさん さん
2012年08月07日(火) 11時48分10秒

みんな練習を重ねてできたこんな素晴らしいミュージカルを、私たちが観ているということは、日本人は本当に恵まれていると実感しています。 この劇団四季があって、私たちが幸せになっているから劇団四季で勇気をもらうことは とても大きいです。 これからも劇団四季を応援します。

ハープ(イエロー)
ふじさわゆかり さん
2012年08月07日(火) 01時09分11秒

音楽、ダンス、照明など魅力の多い『アイーダ』。今回初めて福井さんのラダメスを拝見し、その台詞と仕草のひとつひとつからこれまで考えつかなかったラダメスの感情がはっきり見えたように感じ衝撃を受けました。観劇後は自分なりに登場人物の気持ちを解釈し、それを確かめるようにまた観たいと思うようになりました。目に見えない、耳に聞こえない心の動きを観るという楽しみ方に気づき『アイーダ』がさらに好きになりました。

default
みか さん
2012年08月06日(月) 17時38分37秒

札幌ライオンキング観てきました。何度も観ていますが、今まで観たなかで一番楽しめました。島村シンバ最高です。歌も声量があり、表情豊かで細かいお芝居をされていて、シンバらしいシンバでした。他の役者さんも素晴らしかったです。会場も盛り上がっていて、笑いあり、拍手ありで、とても楽しめました。千秋楽までにまた観に行きたいと思います。

星
シマシマ さん
2012年08月06日(月) 01時59分28秒

8月4日のソワレ。寂しいけれど、いよいよカウントダウンですね。10年前、大阪MBS劇場で、初めて観た時のキャスト表が、奇跡的に残っていました。グリザベラ…早水小夜子さん!他に、増本藍さんや荒川務さんのお名前も!そして、今は他の作品で、ご活躍のベテラン俳優の方々も…私の中のメモリーとして、感慨深いものがあります。最後は、素敵な萩原マンカスと、握手していただきました!

default
匿名希望 さん
2012年08月05日(日) 21時28分43秒

アイーダは初演の頃から観ている大好きな作品です。名古屋公演以来約5年間待ち続けた福井ラダメス。年齢を重ね、様々な役を経験された今の福井さんでまたラダメスが観たいという願いがようやく叶いました。全身全霊魂のこもった朴アイーダ、初演から出演されている飯野さん、有賀さん、脇坂さんに加藤さんはさすが!アンサンブルさん1人1人も熱く、素晴らしい舞台を観せて下さったカンパニーの皆様有り難う。