ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17472件のコメントがあります。

default
YUUKO さん
2011年12月31日(土) 23時23分20秒

今年もあと少しで終わりですね。『エルコス』『オペラ座』『スルース』『アン』『人間になりたがった』『クレイジー』『夢醒め』『雪ん子』『ウィキッド』『ロバ耳』『S&D』『オペラ座』と沢山の舞台を観ることが出来た一年でした。来年も四季の舞台を楽しみに、仕事と家事にがんばります。感動をくれるキャストとスタッフの皆さんへ、ありがとうがいいたくて。来年も私の元気の素を楽しみにしています。

default
さな さん
2011年12月31日(土) 21時19分47秒

久しぶりの観劇でした。素敵な舞台に、日頃の疲れも吹き飛びました!佐渡グリザの歌声に感動して、涙が出ました。 次はいつ行くことが出来るかわかりませんが、これからもCATS、劇団四季を応援します!

キャンドル
マチネもソワレも好き さん
2011年12月31日(土) 19時17分03秒

アイーダ東京再演決定 ほんとにほんとに待ってました。やっぱり再演希望の声、多かったと思います。4月からは「アイーダ」中心の生活が始まると思うと、花粉症のことも忘れて今からドキドキワクワクです。季節はまだ冬なのに、私の心は一足早く春みたいです。4月が待ち遠しいよ〜

default
くま さん
2011年12月31日(土) 19時16分30秒

29日に観ました。スケールの大きな舞台装置が上下左右に瞬く間に入れ替わってゆく速さには圧巻でした。教会からアルプスの山へ、トラップ家へとシーンが移り変わってゆくテンポの良さと、それぞれのシーンの演出がすばらしかったと思います。また、マリアが7人の子どもたちにドレミの歌を教えて、子どもたちとの距離を縮め徐々に信頼と絆を築いてゆくさまには、思わず涙してしまいました。

default
真珠美 さん
2011年12月31日(土) 16時54分48秒

観劇直後です。まだ、興奮しています。たくさんの元気を頂きました。キャストの方々の見送りも最高でした。最高の年末!! 最高の気持ちで新しい年が迎えられます。 今年もありがとうございました。来年もたくさんの元気と感動を頂きに行きます!!

ピアノ
柚 さん
2011年12月31日(土) 12時40分13秒

振り返れば今年は、「観劇で始まり、観劇で終わる」という幸せな1年間☆仕事で疲れたなぁって思ったときに、劇場へ行くと感動と元気もらえて、また頑張ろうって思えました。特に、今年はChristmasイブにMAMとSOMを両方観に行けたこと、大好きな「ウィキッド」を大好きな江畑さんや北澤さんで2回も観ることが出来たこと。とても嬉しかったです!来年も時間の許す限り、沢山観に行きたいです☆本当にありがとう。

トランペット
みるかてん さん
2011年12月31日(土) 06時27分13秒

我が子たちは何度目かの観賞でしたが、甥っ子は初めてのミュージカル。 ロビーで握手をしてもらって皆喜んでいました。 アットホームな雰囲気で、大人の私たちも楽しめました。 キャストの皆様、スタッフの皆様、2011年最後のプレゼントありがとう。

default
ルンルン さん
2011年12月31日(土) 04時56分37秒

私は鹿児島在住ですが、初めてウィキッドを観た東京公演から、あまりの歌声やダンスの素晴らしさに魅了され続けています。それからというもの、大阪2回、名古屋1回、福岡4回行きました!正直チケット代よりはるかに交通費がかかりますか゛、私は毎回カンパニーの皆様より大きなパワーをいただいています!まだ観ていない方、心からお薦めします!!

星
シマシマ さん
2011年12月31日(土) 00時51分53秒

2011年をふり返った時、今年ほど多くのことを、考えさせられる年はありませんでした。日本人の力強さ、思いやりの深さ、私たち日本人には、支え合うspiritがあるのだと…。心の支え、元気をもらいに、気がつけば、また劇場へ…。特に、年末特別カテコでは、キャストの方、全員によるお見送りで、大好きな方々と握手とお話ができて、もう最高のプレゼントになりました!感謝です!(^_^)v

default
暁 さん
2011年12月30日(金) 21時44分04秒

全く展開が読めない進行。でも、全体の根底を流れている「the spirit」は十分に伝わりました。というより、口を開けたまま見ていました。李さんは、55ステップスでもノートルダムの鐘を歌っていましたが・・・ 彼の声にストーリーはピッタリですね。また、加藤さんの壺振り。凄みがありましたよ。阿久津さん、青森出身の自分が聞いても、方言は完璧でしたよ。来月で千秋楽を迎えるのがすごく悔やまれます。