ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17448件のコメントがあります。
小3の娘と楽しく観劇させていただきました。ファミリー向けということで、役者さんを身近に感じさせる工夫がたくさん盛り込まれており、舞台と客席が一体化していくような気持ちになりました。最後に役者さんがお見送りしてくださるのですが、ニラミンコさんの握手がとても心地よく、娘もニラミンコ、握手上手!!と言っていました。今後の公演も無事に終えられること、願っております。
前回の東京公演で『オペラ座の怪人』の作品と高井ファントムの圧倒的な歌声に出合い 綺麗なメロディーと切ない物語の虜になりました。そのオペラ座が 4年半ぶりに東京に戻ってきて下さった事 とっても嬉しいです。関西を巡って来た『オペラ座の怪人』の作品を 高井ファントムの心に沁み入る歌声を 楽しみに劇場に参ります。そして 是非とも ロングラン記録更新を目指して下さいね。
甥っ子を連れて行くはずでした。とっても楽しみにしていたのに、当日38度の熱を出し、断念。大人だけでの観劇となりました。いろんな場面でこんな風に笑うだろうなとかはにかみながら一緒に歌を歌っただろうなって、甥っ子のきらきらと輝くを瞳を想像しながら観ました でも最後はマジョリンの温かい心に私自身感動で涙がこぼれました。甥っ子に見せてあげたかった!また来て下さい!甥っ子の手も一緒に繋いであげたいから!
先日8年ぶりにCFYを観てきました。 確か、昔は「観る人がHAPPYになれるミュージカル」といった内容のキャッチフレーズが付いていたような・・。 今回観て、☆HAPPY☆になれました! なかでも『stiff upper lip』は今の私にも響いたし、震災に見舞われた日本に送りたい歌です! そして・・ド素人の私なのに歌って踊れそう♪なんていう錯覚をおこさせたミュージカルでもありました(o^—^)
先日、京都へ5歳の孫とマジョリンを観にいきました。京都劇場はいつもの公演と少し違った雰囲気でした。孫は笑いながら観ていました。家に帰ってからも君の手と僕の手を・・・と歌っていました。子ども劇場へはエルコス、はだかの王様に続いて3作品目ですが、回を追うごとにだんだんストーリーを理解できつつあり一緒に観ていても楽しいです。子供の感性に触れる演出が素晴らしいと思い、私も楽しみにしています。
18日の公演を観せて頂きました。昨年1.2月のエビータ以来久しぶりの機会に選んだのは、はじめてのCFY。台風の影響が出ないかと、宮崎から羽田までの移動ができるまでハラハラした分、待ちに待った舞台はすごく楽しめました。CDを聴いて想像してた場面や、55ステップスでアレンジされていた場面など、「あぁ!このシーン!」とワクワクしながら…。 ボビーがポリーに出会った時のように、CFYに一目惚れです(笑)。
待ちに待ったCATS観劇、ネーミングオブキャッツの時に役者さんと目が合い間近に来てくれました!でも気迫に圧倒してしまい目をそらしてしまいました・・・。残念でしたが、今年はまだ2回行く予定なので、今度は笑顔で目を合わせたいです。最後には握手までしてもらい、とてもうれしかったです。役者さん達と距離が近いのがCATSの最大の魅力だと実感しました。
ソング&ダンスThe Spirit
楽しみです♪
今回楽曲候補に、春のめざめナンバーがあがっていますね!とても楽しみにしています。ソンダン仕様で、どのような演出になるのでしょうか?開幕までもう少しですね!期待しています♪