ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17518件のコメントがあります。
静岡公演3回目です。ワクワクして観て、感激してまた観たくなるを繰り返しています。今日の佐野さんも最高でした!心が震える歌声はもちろんですが、立ち居振舞いがエレガントで、パリ、オペラ座の怪人にふさわしいと感じました。幸運にも前の席だったので、表情が良くわかり、オペラ座の世界に引き込まれました。観る度に新たな発見や感動があります。静岡公演もあとわずか。千秋楽での感動のフィナーレを楽しみにしています!
いつも、パワーをいただいています。7日の昼公演を拝見しました。とてもすばらしい詩やセリフが多かったです。上川さん、真面目でとても素敵なウィルでした。山本さんは、大阪から神奈川へ遠征して観たクリスティーヌのように可愛く、神永さんはラウル子爵とまた違ったしぶさがありました。阿久津さんは、ラダメス将軍と違い、陽気で明るかったです。終わってからも、とても心が温まりました。四季のミュージカルが大好きです。
初めてのストレートプレイでしかも3時間。予習は少ししていきましたが、どんな感じ何だろうかとワクワクしながら京都劇場に向かいました。いざ、始まってみるとキラキラ比喩的台詞に頭をフル回転。山本さんのヴァイオラと上川さんのウィルのやり取りにドキドキ、キュンキュン。時折、ふとした笑いもあり、あっという間の3時間でした。阿久津さんのバーベッジもとても印象的でした。素敵な時間をありがとうございました。
京都で初日の公演観てきました。美しく 洗練された 楽しい舞台。とろけそうな甘美な台詞に酔い 毒々しい機関銃のような台詞にスパイスを効かされ 陽気で華のある台詞に惚だされまさした。柔らかく品の良い歌と踊り。ダイナミックな剣舞のような殺陣シーン。私はもう一度観に行きます。
初めて四季のストレートプレイを拝見しました。時に笑えて、時に涙して。あんな長いセリフを綺麗に聞き取り易く、そして情感たっぷりに演じる皆さんに本当に凄いと言いたいです。中でも田邊さんのマーロウはウィルへの優しさに溢れとてもいい男でした!ラストのシーンは感動で涙、涙。最後までウィルを助けてましたね!悲劇だからと実は見た事も読んだ事もないロミオとジュリエットや他の作品を読みたくなりました。ありがとう。
大地震から始まった長時間の大停電のなか、トラップ一家が一致団結して逆境に立ち向かう姿を思い出して過ごしました。そして修道院庭先の暗闇に潜むシーンもランタン1つで過ごす自分に重なっていました。俳優の皆様も被災されて大変な思いをされていることと思いますが、どうかご無事で~公演が再開されたら必ず観に行きます!
キャッツ
ワクワクと、ドキドキと
シアターへのブリッジに猫たちの名前が書かれていて、テーマパークみたいでワクワクしました!ゴミオブジェを見て回り、案内係の方にヒントをもらって、初演からあるパンダのぬいぐるみを見つけることができました。オーバーチュアが鳴り出せば、鳥肌が立つほどドキドキ!曲の一部変わったところ、他にも色々変更があって、新鮮でした。どの歌もダンスもやっぱり素晴らしいです。何度も見たいです。超ロングランをお願いします!