ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17392件のコメントがあります。

default
匿名希望 さん
2024年05月30日(木) 20時30分34秒

主役のアラジンージャスミンーそして、ジーニー〜~なんて、最高の素晴らしいキャストー☆ジーニー面白すぎで!間の取り方がまたまた、絶妙すぎます。1月に1度見たい作品です。遠方から遠征しても元気もらえます。主役の方々もアンサンブルの方々も本当に感動をありがとうございます☆☆☆

default
匿名希望 さん
2024年05月29日(水) 19時03分32秒

初観戦しましたが、もう絶賛&最高でした。楽しみに楽しみに待っていましたが、もう心が震えて、最後涙でした。主役のお二人も凄すぎます。感動をありがとうございました。1ヶ月後とても楽しみにまた、頑張ります。出演されてるすべての方々や、裏方の方々にも本当にいつも感謝しながら見ております。感動しすぎて、感無量です。

ハープ(レッド)
ゆこ さん
2024年05月28日(火) 11時31分20秒

驚いて笑って泣いて…激しく感性を揺さぶられました。 題材は西洋なのにとても日本らしい作品。 俳優さんは「舞台上で死んでもかまわないと思ってる?!」と心配になるほどの演技で…とにかく美しい。劇場全体の熱気がすごかったです。 子どもの頃に劇団四季と出会わせてくれた母、藤田先生の漫画を読ませてくれた兄に、絶対観てと電話しました!!

default
ぶうた さん
2024年05月28日(火) 10時38分11秒

大学生の娘も一緒に家族で千秋楽公演に行かせていただきました。カーテンコールが終わり劇場を出るまで会話がなかったのですが、劇場を出たとたん「よかった、もう一回観たかったな」「うん」と…家族で一緒に行けること、気持ちを話せることができる作品に会えてよかったです。熊徹の優しさ、力強さ、九太の人を思いやれる心、私達も忘れないようにしていきたいです。

default
もりしゅん さん
2024年05月27日(月) 19時17分26秒

原作の漫画のファンで、今回が初観劇でした。 原作から少しずつアレンジしながらも物語の核となるエピソードは取り入れ、素晴らしいバランスに仕上がっていました。ラストシーンのフローは特に圧巻です!胸が震えました! このような素晴らしい作品に出合えたこと、この作品で劇団四季を知れたこと、本当に幸せに思います。一生忘れない感動を味わえました、ありがとうございました!

default
きよ さん
2024年05月27日(月) 06時51分20秒

新たに始まる演目については、期待と不安で観に行きます。 ゴースト&レディは、物語が進むにつれ、後半どうなるのだろうと思いつつ、ジワジワ心に染みました。盛りだくさんな演出、キャストの静かなる情熱に感動しました。次回予約日が楽しみです。

default
わみ さん
2024年05月26日(日) 21時26分14秒

二回観に行っている中学生の娘から絶対に観た方がいい!!観ずに一生を終えたらつまんない人生だよ!!と熱く語られ、行ってきました。 もう、大大大大大大感動でした!パフォーマンス力が高すぎる。しなやか且つダイナミックに踊りながらのあの歌声。鳥肌が止まりませんでした。歌が終わった時の歌声が響いて残る感じ、大好きです。 メスライオンたちの艶やかなダンスがとても印象的でした。 感動をありがとうございました!!

default
カナ さん
2024年05月26日(日) 10時05分56秒

2週連続ジーザス!わかりあえないふたり、王様にすがる民衆…迫力がすごい!カーテンコールで先頭をユダが歩くところも忘れられません。つい京都劇場の階段を腕を上下させながら降りそうに…。

ハープ(パープル)
ひろし さん
2024年05月25日(土) 21時12分26秒

前回からひと月が過ぎてまた観に行きました。今回も俳優さんたちの豊かな表現力に見とれました。周りに迷惑を掛けることを恐れて一人で閉じこもっていても何の解決にもならない、人と関わり支え合っていた方が早く解決策を見出せるというメッセージも伝わってきました。優しいエルサと優しいアナの二人で解決できた魔法でした。歌詞にもあるとおりアナこそが魔法ですね。本当に心が洗われる美しい作品です。また観に行きたいです。

ハープ(イエロー)
かな さん
2024年05月25日(土) 20時43分10秒

どの瞬間の歌唱もお芝居も、熱量が圧倒的な演目です。 特に、ユダの感情の変化の繊細さ、スイッチの切り替えの早さには、別人格を見せられている怖さすら感じる凄みがあります。それでいてtoo muchにならない匙加減に、品を感じる大好きな場面です。