ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17392件のコメントがあります。
斬新な演出と耳に残る名曲の数々、海外に輸出できる傑作だと思います。原作漫画は女性には刺激が強すぎる場面が多いですが四季の舞台は華やかで親子でも安心して見ることができて助かりました。原作にいない個性的な女性たちのシスターフッド的な関係のおかげで新しい価値観のミュージカルとして世界に誇れる出来栄えです。現代に生きる全ての女性をエンパワメントする要素を取り入れて生まれ変わったゴースト&レディ、圧巻です!
演劇を見たのは子供の時以来でした。だから全然興味も無く気も進まないなと思いながら足を運んだのを覚えています。寝るかもなーと しかしいざ始まれば寝ることなんてあり得ない。満足感、高揚感、そしてあの日から1ヶ月ほど時間が過ぎたのにまだ考えてしまう楽しさ、出来ればもう一度行きたかったです 思い出せなかっただけで私は忘れていなかった。あの日劇団四季を見た私は子供の時の私と同じ、舞台に夢中だったんです。
大阪公演での観劇もラストを迎えたが7回だけしか見れなくて物足りなく名古屋へ続く・・個人的な意見だがこの作品には 愛とはなにか?をいろんな角度で表現してくれてる作品だ。 原作が熊徹と九太の親子の絆の物語でそれを見事に表現し更に いろんな 愛情、気持ち、思いの形を描いた作品で 人は全てにおいて基本が大事!人の愛とは!! を考え思いださせてくれる名作です。 この作品は 老若男女 とわず見てほしい。
大阪公演ラストは最前列での観劇でした。オーバーチュアから世界観に引きずりこま れすでに涙腺がゆるゆるになっていました。舞台を移動する足音やマイクを通さないバケ モノ同士の会話など最前列でしか体験することの出来ない貴重な経験をさせて頂きました 。大阪公演が終わってしまうと思うと今でもたくさん涙があふれるのですが、名古屋公演 ではさらにパワーアップしたバケモノの子が観れることを楽しみにしています!
昨日で私の大阪公演最後の観劇を終えました。アルプの記事で、同じシーンについてそれぞれの立場でそれぞれのキャストさんが語っていたのを思い出し、そのどちらにも思いを寄せて観劇すると、さらにこの作品の奥深さに気付くことができました。キャストさんが役に真摯に向き合う姿を知ることで、さらに伝わるものがあります。これからもアルプの記事を読み込んでから観劇したいと思います。名古屋公演も楽しみに待っています!
5/18 昼公演を観劇しました。4回目のアラビア探訪となりましたが、1曲目から惹き込まれてあっという間に舞台の上の世界へ仲間入りしました!真っ当になりたいアラジンがいて、自立したいジャスミンがいて、誰よりも自由の価値を知ってこそ求め続ける魔神ジーニーがいて。子供だけでなく、大人も心から楽しめる、感動できる作品です。また観劇できる日を楽しみにしています!
美女と野獣
末永く愛され続けて欲しい大好きな作品です!
自分へのご褒美として、また大好きな作品を観劇しに行きました!昼公演と夜公演両方とも観劇させて頂きました。毎回すごく心が温かくなり、多幸感に満ち溢れます。自分のミュージカル人生を昔から支えてくれた美女と野獣という作品が大好きです。これからも舞浜という地で、末永く皆様に愛され続ける作品となりますように。今日は幸せなことに2公演も。本当にありがとうございました。今日頂いた愛を胸に明日からまた頑張ります!