ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17424件のコメントがあります。

ハープ(グリーン)
匿名希望 さん
2017年05月22日(月) 20時12分25秒

私は映画を見ても「感動」はしますが、この作品の中では何度か脳天まで電気が走る感覚を覚えました。特に寺院でカジモドとエスメラルダが歌うシーンやエンディングで感じた感情を表現できる言葉が、私には見つかりません。そしてカジモドの孤独、エスメラルダの強さに負けない位、フロローの弱さに共感を覚えてしまいます。とにかく、もう一度見に行かなくては!鐘が鳴り響いて、呼ばれています。

default
ま~ さん
2017年05月22日(月) 08時49分10秒

今回も楽しく拝見しました。毎回24匹の中から1匹に注目しながら拝見しています。今回は「スキンブル君」=「鉄道猫」。実は私のおじいちゃんは父方、母方ともに国鉄マン(今のJR)でした。おじいちゃんの勤務する機関車に乗って田舎に帰った思い出が有り、おじいちゃんの鉄道帽を被った事も有ります。スキンブル君はその思いでを甦らせてくれます。鉄道帽のおじいちゃんとスキンブル君。どちらも大〜スキ。

default
匿名希望 さん
2017年05月21日(日) 21時55分42秒

今はめちゃくちゃだけど僕の好きな母さんのために努力するよ♪と歌うアラジンを観ていて我が子とかぶり目頭が熱くなりました。この4月にせっかく入った大学を退学してしまい、我が道を模索して新たな勉強を始めた息子。将来どうするの?と親としては不安ばかり募る毎日ですが、♪今は信じてくれないけどでも見てて!と息子が語りかけているようでした。うん、見てるよ!と心の中で叫びました。

default
あいあい さん
2017年05月21日(日) 19時00分24秒

昨日、観劇してきました。2回目です。少しだけどねこ達の事がわかってきたような。今回はCDを聴き、復習してからのキャッツ観劇でした。私は、劇場猫のガスのシーンが一番好きです。♪歴史に残る名演技これぞ炎の野獣だぜ〜♪の歌を聴くとうるうる泣けてきます。次回11月に観劇です。今度はS1席で。近くでキャッツを観れる。とても楽しみです。また24匹のねこに会いにいくよー。キャッツ大好きです。

default
美音 さん
2017年05月21日(日) 18時53分57秒

パリの街に響く厳かな鐘、澄みわたる聖歌。 なぜ人は美しものに惹かれ醜いものを排除しようとするのか? なぜ、人の心は惑わされ翻弄されるのか? なぜ、人の心は優しく悲しく切ないものなのか? 光と闇の対比、情熱と淡い想い、こんなに交差している物語もないでしょう…。「ノートルダムの鐘」は観た人の心を揺さぶる素晴らしい作品です。

default
Haru さん
2017年05月21日(日) 13時36分10秒

現四季劇場期[春]ファイナル公演まで、あと8日という日に、大阪では何度も観ていたのですが、初[春]ライオンキングでした。La Harpu5月号で特集された永田俊樹さんと町真理子さん、1998年から続く歴代のシンバとナラを配役が替わっても変わらない、しかし個性があって、サークル・オブ・ライフの世界を堪能させてくださいました。

default
Haru sun さん
2017年05月21日(日) 10時40分38秒

劇団四季との出会いは、日下武史さんが演じられた「この生命誰のもの」が始まりでした。それから37年になります。昨日四季劇場[春]に飾られた日下さんの遺影に観客の一人としてこれまでの感動のお礼とこれからも四季を見守ってくださいと頭を下げさせていただきました。ご冥福をお祈りします。

星
TOM さん
2017年05月21日(日) 09時24分45秒

5年ぶりのライオンキング、拝見しました。動物たちの躍動感とラフィキの歌声に、息をするのも忘れるくらい舞台に見入ってしまいました。楽しみにしていた、ティモンとプンバァの北海道弁も最高!何度もぷぷっと笑ってしまいました。またサバンナの動物たちに会いに行きたいです。札幌ライオンキング、なまら、いいんでないかいっ!(笑)

default
匿名希望 さん
2017年05月21日(日) 09時06分06秒

キャッツ初めて観劇しました。 通称「握手席」と言われる座席前が通路だったので、猫達に見つめられたり、握手されたりと猫メイクも間近に拝見でき、休憩時間には舞台に上がれたり(大阪公演のみ?)と初めてながらとても充実した時間を過ごせました。飯田オールドデュトロノミー圧巻、松出ミストも素晴らしい。 機会があれば、大阪公演終わるまでにまたみたいです。

音符
湖湖子 さん
2017年05月21日(日) 07時58分20秒

いよいよ千秋楽。楽しい時間をたくさんもらいありがとう。やっぱり近くの劇場での公演はいいですね。日々のストレスを前日予約を使って楽しみに変えることもできました。ビーストが王子様に変わるところ、何回も目を凝らして見ましたが、魔法ですね。王子様の出番がもう少し長かったらよかったなあ。音楽が歌やダンスとともに降ってくることが大好きです。またまた、京都に来てもらえるのを待っています。ノートルダム楽しみ!