ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

劇団四季へ(To Shiki)へのコメント 1328件

default
jungopuku さん
2019年08月13日(火) 21時33分22秒

昨日、李香蘭が千秋楽を迎えました。こんなにも涙が、溢れでるとは…。改めて素晴らしい作品であると、思い知らされました。そして、劇団の歴史 、これまでに関わった人々がいての四季の舞台であることを痛感するのです。毎日、心が痛くなるニュースが飛び込んでくるこんな時だから、こういう時だからこそ素晴らしい作品を観て、心には国境がないことを確かめたい。

ハープ(レッド)
とりたま さん
2019年08月13日(火) 19時45分13秒

浅利慶太追悼公演「ユタと不思議な仲間たち」でユタを初観劇しました。ファミリーミュージカルの子供向けのソフトな作品かと思っていたら、幕が上がった瞬間から息を吞むような緊張感と迫力のある怒涛の展開で、本当に息をするのも忘れて観入ってしまいました。ダンスで言葉、心情、情景を表し、歌と音楽で視覚をも観客の心に創り上げ、まるでそこに歌い上げているものが見えるかのよう。DVDも買いましたが必ずまた観たいです。

default
ユッキ さん
2019年08月12日(月) 23時33分46秒

昨年初めて公演を拝見し、個人的に待望の再演ということで3度劇場に足を運ばせて頂きました。今、この平和な日本という国で暮らせる事実を当たり前と思ってはいけない、と感じる事ができる作品です。カーテンコールで浅利先生のお写真が出てきた時は涙が止まりませんでした。どの世代にも観て頂きたい作品です。また近いうちに再演される事を心から願っております。

default
さっちゃん さん
2019年08月03日(土) 22時23分35秒

久しぶりにマチソワして、アラジンとキャッツを観劇しました! ジーニーたちのパワフルで美しい歌声と魔法にメロメロになり、猫たちの神秘性を兼ね備えた熱いダンスと歌に酔いしれて、両公演を全力で楽しみました。体力は使いましたが、気持ちはとても充実しました。 素晴らしい公演をありがとうございます!

default
ちえみ さん
2019年08月03日(土) 17時19分11秒

“浅利慶太追悼公演”の『李香蘭』ずっと観たくて観たくてやっと東京まで行ってきました。何度観ても胸に突き刺さる思い、これからの日本を思う気持ち、そして戦争とは等々、これからも上演していってほしいと願う気持ちを強く感じました。わだつみのシーンでは、青年達の言葉一つ一つが母親としての自分の胸に突き刺さり、あふれる涙を止めることはできませんでした。どうか日本人全員に観てほしいミュージカルです。

default
イライラ さん
2019年08月01日(木) 23時34分11秒

この時をずっと待っていました! 名古屋で50回以上見て、その後東京でも50回近く見て、大阪、福岡、札幌まで見に行くほど大好きなライオンキングが名古屋に戻ってくるなんて嬉しすぎます! 来年3月を楽しみにしてます!! まだ見てない人をやっと誘える時がきました!!! 今日は嬉しすぎて眠れません(笑)

default
オペラ座の怪人 さん
2019年07月14日(日) 17時15分23秒

奥多摩で教員がスタート。小学1年生だった子がお母さんになり、その子が1年生になりました。ライオンキングを観に行くときは一緒に…と壮大な夢が実現しました。まさにサークルオブライフ!しかも二家族、9人での観劇が叶いました。ありがとうございました。

default
はるほの さん
2019年06月13日(木) 14時02分29秒

素人で全く知識も無いのですが、キャッツ、恋に落ちたシェイクスピア、今回リトルマーメイドを観てふっと後ろの影に目が奪われる事がありました。上手く表現出来ませんが凄く印象的で素敵でした。機会があれば是非照明などの演出についての特集がアルプで組んで頂けると嬉しいです。

ハープ(グリーン)
とっち さん
2019年05月27日(月) 18時15分34秒

「ユタと不思議な仲間たち」は、昭和の○○年も、平成の○○年も、ずっと変わらず生きる勇気と希望を届けてくれました。若者だった頃から、おばちゃんになった今でも、言葉から歌声から、たくさんたくさん励ましてもらっています。初めて出会った時から随分と時が経ち、3つの時代をまたいだけれども、令和の○○年も、ぜひまた会いたいなぁ。

王冠
イオリ さん
2019年05月12日(日) 20時24分15秒

土日の連休を利用して、劇団四季記念館に行ってきました。四季の創立から現代に至るまでの歴史、舞台で使われる道具、かつて行われた名作の記録の数々・・予定していた1時間だけではとても足りませんでした。今度、また機会を作って行きます。 記念館の係の方には館内の案内や帰りのバスの時間なども調べてもらい、親切に対応していただきました。どうも有難うございました。