ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
四季本当に大好きです!四季のおかげでダンスがスランプ状態だったのが、また楽しくなり、すごく生き甲斐を感じることができています!将来の夢も見つかり、とても幸せです!これからもずっと四季は私の全てです!
劇団四季を最初に見たはのは、キャッツが新宿で初めて公演された時でした、 それから何回も見に行っていたのですが、結婚、子育てと余裕がなく何十年も見ていなかったのですが、ここ何年か余裕が出来て来たのを機会に、又四季の会員になり見に行かせていただいています。最初のキャッツに出ていた方が、まだ活躍されているのもとても懐かしくって嬉しくなります。 これからもいい作品を楽しみにしています。
5年ぶりのライオンキング札幌公演、圧巻でした!家族の絆、愛する仲間、正義と悪…偉大なる父親の存在。どれにも感情移入してしまい、深かったです。シンバを自分に置き換え、迷った時、自分はこの時どうしただろうとか、ハッとさせられる場面もいくつかありました。観劇後、自宅に戻り、出迎えてくれる温かい家族。いつもいつも、大切なことを気付かせてくれる劇団四季が大好きです。次はいつ観劇しようかなぁ…。
ライオンキング札幌公演観劇してきました。これぞミュージカル!四季の舞台は期待を裏切りませんね。この冬は四季の舞台が見られなくて長かったです。お帰りなさい、これから劇場通いができると思うと本当に幸せです。俳優さんたちの生き生きした表情に元気をもらえます。専用劇場があるからこそ、ここまで素晴らしい舞台が見られる。東京より北は専用劇場は北海道四季劇場しかありません。ずっと残してもらいたい切に願います。
子どもと観劇しました。前回の時は、卒園したて。今回は卒業間近。シートクッションに、ちょこんと座っていた我が子は、私の背を超えました。ステージには、たくさんの道産子動物達。劇場全体から、皆さんのパワーが、たくさんたくさん伝わってきましたよ。折しも3月11日の観劇で、サークルオブライフを強く感じながらの、ライオンキングとの再会でした。
園児2人の初観劇とあって不安もありましたが、シートクッションで快適に拝見できたようです。特に下の4歳の娘は、親も驚くほど舞台に魅入られ、帰り道でもずっと「またアリエルの世界に行きたい」とくり返しておりました。 斎藤アリエルはダンス名手の印象を勝手に持っていましたが、可憐な声で心に響く素晴らしい歌唱技術を見せつけておられ、恒川アースラの驚嘆の才能と林シェフの抱腹の妙技も存分に味わうことができました。
3月5日、ライオンキング札幌公演が始まりました。運良く開幕日に観劇出来ました。終始感動の嵐でした。ライオンキングはディズニー作品の中で1番好きな映画なので、大好きな劇団四季で観れてすごく嬉しいです。劇中の北海道弁にも笑いが溢れました。開幕前の延長もあったので、さらなるロングラン目指して頑張って下さい。
四季大好きです!何にも代えられないものです。いつか、四季の世界に入りたいです!可能性は低くても諦めません!これからも、ずっとずっと素晴らしい劇団でいてください!大人になってもずっと応援します!大好きです!
先日 子供と一緒に 初めてCATSを観に行きました 客席から見える様々な舞台の造りや 大道具 ライト 猫達の細かい仕草や 表情を しなやかに表現されている動きにとても感動し 世界に引き込まれていきました 松出さんの ミストを是非また子供達に見せたいです(*^^*) 応援しています
劇団四季へ(To Shiki)
今からドキドキ
いつも楽しく舞台を拝見させていただいてます。次回の予定は4月7日の『リトルマーメイド』東京公演、この日誕生日を迎える娘と初めての親子鑑賞です。娘は今年で4歳、実は『リトルマーメイド』東京公演初日と同じ日に生まれたのです!!アリエルが大好きな娘ですが、ミュージカルを生で観るのは初めてなので、どんな反応をするのか今からドキドキです。どのような形であれ、娘の記憶の片隅に残ってくれたらと願っています。