ページ内を移動するためのリンクです。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
普段、舞台鑑賞にあまり縁がなかったのですが、14日に初めてライオンキングを観させていただきました。 オペラグラスの中、舞台の隅々の一人一人が本当に!丁寧な演技をされている事がよくわかり、それが全体で見渡した時の隅々までの凄い迫力と説得力に繋がっているんだなと、鳥肌の立つ様な感動をしました。 今の状況で大変だとは思いますが、私はお陰で良い席が取れ良い出会いができました。またよろしくお願いします。
私はどの場面も迫力を感じました。歌声、ダンス、舞台技術、どれも素晴らしくて、自然に涙が溢れるので大変でした。21年、継続されていているのに、なおも情熱を感じさせているというその凄さにも、もはや言葉では表せない精神力の世界。私は劇団四季が大好きです。
久しぶりに観劇させて頂きました。一言、いい舞台でした。幕が開いて最初のラフィキの一言から作品に引き込まれてしまいました。出演されている全ての役者の皆さんの心が伝わってくるような気がしました。特に韓さんのスカー、素晴らしかったです。これからも大変な時期が続くと思いますが、我々にこのような感動を与え続けて頂きますようお願いします。いつかフルでカーテンコールが出来るよう祈っています。
コロナで半年ぶりに劇場に足を運びました。シンバ役の田中さんのキャスト発表に嬉しくて後押ししてもらい感染拡大の真っ只中に緊張しながら、劇場に久しぶりに向かいました。コロナがこわくて自宅と劇場の往復のみでした。冒頭のサークルオブライフから涙、観劇が出来なかった日々に我慢していた事を痛感しました。田中さんのシンバはスペシャルでした。劇団四季の舞台から溢れる程の力をもらい、コロナ終息を祈る思いが溢れました
再開後初のライオンキングでした。動物たちの入場シーンはどうなるんだろうとか、心配ごと満載でしたが、しばらくぶりの飢餓感も後押しして素晴らしい感動の舞台に出逢えました。島村シンバは初でしたが、余りの心打つ歌唱に震えが止まりません。カーテンコールはいつもと同じではないけど、観客の拍手が以前より格段に温かいと感じるのはきっと私だけではないように思います!
「夜はきっと終わる 日はまた昇り 心も晴れてゆく」 今、この歌を世界中の人々に届けたいですね。 万全の対策をとり、再開してくださりありがとうございました。 本来満員のはずの客席も間隔を空けるため、いつもより少ない観客でしたけれど、みんな空いている席の分まで、やむを得ず観劇を諦めた方の分まで、大きな拍手を贈りました❗俳優の皆様、スタッフの皆様に届きましたでしょうか?感動の舞台をありがとうございます!
東日本大震災のとき払い戻ししていただいたものです。 コロナ明けに再開したと聞いて、ぜひ行きたいと思いました。 この公演のために劇団四季の皆様がどれだけの努力をしていただいたかと思うと胸がいっぱいです。本当に素晴らしい感動する舞台でした。 コロナ対策も十分にされており、家族全員感謝しています。 役者・スタッフの皆さまの健康を祈念し、今後の活躍を応援いたします。
コロナの影響で2度ほど観に行くことができず、悔しくて、寂しくて・・・。今回、観に行くことができてとても嬉しかったです!席に座った瞬間、グッと込み上げてくるものを感じ、サークル・オブ・ライフが流れると一気に涙が溢れました。毎度感動していますが、今回はまた違った特別な感動もありました。素敵な舞台、ありがとうございました!これからも応援しています。劇団員・スタッフの方々の健康を願っています。
6ヶ月振りに観劇させて頂きました。毎回何度観てても感動します。前と隣の方も泣いておりました。冒頭のサークル・オブ・ライフやワン・バイ・ワンで声を出していないところなどから感染対策もしっかりしているなと感じました。子役の子はベテランで、安定でした。素敵な舞台に立てているのが羨ましいです。また感動をよろしくお願いします。
ライオンキング(東京)
酷暑の日でしたが、頑張りました。
この日までに中止にならないように、本当に祈っておりました。娘、孫(5歳)と無事観劇できました。若いアンサンブルの方たちのキラキラした瞳に、涙が出ました。一席置き、全員マスク。キャストから見た客席は、どんな風景だったでしょう。待っております、満員の客席、熱気が戻る日を、一回でも多く足を運んで。