ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
関西の奈良県から新幹線で、プライドランド王国(夏)へやって来ました(^-^)v後半のシャドウランド!終りなき夜!お前の中に生きている!ナラさん、シンバさん、ラフィキさん、素晴らしく素敵な歌声をありがとう。また半年後に会いにきます。宜しく(^^)v
4/4昼公演…私にとって4回目のライオンキングの観劇となりました。春休み期間と言う事もあり、親子連れの方も多く居ましたが、皆が楽しみにしている事が伝わって来ました。会場内へ入り座席へ着くと、いよいよ!と言う気持ちになり開演してからは、あっという間の時間でした。何度観てもまた観たくなります!これからもサバンナの動物達に会いに行きます。ライオンキング、大好き!最高です!
中学生の頃に劇団四季のファンになって10年。地方に住んでいるためなかなかライオンキングを観に来れませんでした。20周年ということでやっと東京までライオンキングを観に来ることができました。最初のサークル・オブ・ライフで泣き、ムファサの死、ナラとの再会とたくさん泣いてしまいました。本当に観に来て良かったです!ありがとうございます!
ライオンキング、町ナラさん感動しました。 シャドウランドは心を鷲掴みにされました。 今でもシーンを思い返すだけで胸が熱くなります。 四季さん、いつも感動の舞台をありがとうございます。 心が四季の栄養で満たされました!
ずっと観たかった作品をやっと、みることができて幸せでした!! メインキャラクターたちだけでなく、サブキャラクターたちの声楽には感動するものがあり、また私達とキャストの皆さんが同じ世界にいるような舞台演出に感動を覚えました。 子供も大人もどちらも楽しめる作品で、お笑い要素もあり、感動するところもありのとても良い作品でした。 また、観に行きたいと思っています!!
久しぶりに観劇しましたが、何回見ても鳥肌がたつミュージカルだと思います。子供時代のやんちゃ坊主から凛々しい大人になっていく過程に、大学卒業を控える自分を重ねてみてしまいました。 また、4月のチケットを購入したので観にいきます。
初めて観劇したのは1999年。子役たちと同じくらいの年齢でした。それから月日は経ち、昨年何十年ぶりに観劇しました。そこで出会った鈴木シンバ。可愛らしくやんちゃで、ヤングシンバがそのまま出てきたよう。シンバの活発さや危険を恐れない勇敢さが素敵。すぐに虜になり、今年に入ってすでに10回以上観劇してしまいました。何年経っても色褪せない、感動が止まらない作品に出会えて幸せです。ありがとうございます。
何度見ても面白い!そして元気をもらえます!今回は、個人的に大好きな道口スカー、宇龍ムファサ、朴ナラさん、安定の鈴木シンバというキャスティングで、一年のステキな幕開けになりました。観劇中はもちろん、観終わった後の何とも言えない感動やら胸いっぱいになるあの感じ…劇場近くのカフェで友人と二時間近くライオンキング談議で盛り上がりました。
劇団四季の数々の作品を観劇してきましたが、やっとライオンキングを観劇することができました!2019年最初に観るにふさわしい作品ですね★ラフィキの力強い声で一気にサバンナの世界に引き込まれ、次々と現れる動物たちに、ただ口が開きっぱなしでした。美しい歌とダンスに心を鷲掴みにされ、特に道口さんのスカーは悪役にも関わらず、イケメンすぎる声と佇まいに胸がキュンとしてしまいました。早くサバンナに戻りたい!
ライオンキング(東京)
こんな感動はじめて
久しぶりにライオンキングを見ましたが、最後の最後で思わず泣きました。この感動に出会えたこと、シンバが試練を乗り越えてプライドランドの王になる姿は今でも忘れることなく脳裏に焼き付いています。いつか又、シンバとナラに会える日を楽しみにしています。