ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
震災から2年、岩手から上京したおばをやっと連れて行くことができました。 すぐ横の通路を動物たちが横切る度、驚いたおばに何度となく腕を叩かれました(笑) 20年ぶりの東京観光、四季作品のうちどれを見せに連れて行こうかと悩みましたが、 幕が下りて明るくなった時目元を拭うおばの姿に、ライオンキングにして良かったと心から思いました。ありがとうございました。 12月は両親を連れて行きます。
8/10に娘と観劇しました。ライオンキングは,ヌーの大暴走や,ライオンが落ちるシーンなど,色々と演技することが難しい場面もあり,どのような演技をするのだろうとドキドキしていましたが,さすが劇団四季,迫力のある演技を見せてくれました。 また,機会があったら観劇してみたいと思います。
9月21日の昼に観劇させていただきました!!双子の妹と一緒に誕生日記念での観劇です。 オープニングのサークルオブライフで、感激で涙が溢れました!!最初から最後まで、笑いあり涙ありであっという間の三時間でした。メモリアルフォトサービスもあり、素晴らしい誕生日記念になりました!!また絶対観に行きたいです。素晴らしい舞台をありがとうございました!!
9/16敬老の日初めて祖父母と一緒に観劇しました。祖母は1幕が終ると興奮しカーテンコールが終ると感激して涙を流してました。帰り際に一言「また連れてきてね」私は本当一緒に来て良かったと思いました。また祖父母と観劇させていただきます。
9月14日夜の部のライオンキングを観劇した者です。 観るたびごとに新鮮な感動を与えて下さる皆様に心から感謝を申し上げます。 特に、金森勝さんが演じるスカーの姿には(決して許される行動ではないけれど)ああいう形でしか生きられなかった業の深さに圧倒されると同時に、時折見せる孤独な表情に胸がしめつけられてしまいます。 これからもすばらしい舞台を楽しみにしています。本当にありがとうございました。
今年5度目のライオンキングを堪能させてもらいました。ライオンキングとの出会いは13年前ですが、初めて舞台を見た時の感動は今も色あせる事なく脳裏に焼き付いています。そして、今なお感動し続ける事ができるのはキャストの方々はじめスタッフ全員の努力の賜物だと思います。本当にありがとうございます。これからもライオンキングを応援し続けたいと思います。
初めて中学生の時に名古屋でライオンキングを観て、それから10年後たった今日が2回目でした。正直、子供の頃に観たものを美化しすぎているのかなと思い、直前まで観ようか迷っていました。しかし、最初のサークルオブライフを聴いた瞬間涙が止まらず、中学生の時に感じた感動以上のものを味わう事ができました。また必ず観に行きます。
初めてライオンキングを観たのは10年前。その頃は結婚もしておらず、もちろん子どももいなかった。漠然といつか子どもと観劇したいなぁと思っていました。今回、子どもを二人連れて家族で観劇。ムファサがシンバに「お前を失う事が一番怖い」と伝えるシーンでは涙がこぼれました。今の私にも自分の命より大切なモノがある。10年前はわからなかった感情です。10年越しの小さな夢が叶いました。ありがとうございました。
9/1、今回は最前列でライオンキングを楽しませて頂きました。何回も鳥肌が立ち、何回も涙が出そうになり、家族3人で本当に夢のような時間を過ごしました。ラフィキやシンバなどメインキャストの皆さんに感動したのは言うまでもなく、今回は何よりもアンサンブルの方々の心こもった熱演に心打たれ、目が離せませんでした。終演後はスタンディングオベーションに加え、「ブラボー」と叫んでしまったくらいです!有難う!
ライオンキング(東京)
1週間後に!
親友や夫、時にはおひとりさまで四季ミュージカルに感動をもらっています。待ちに待ったライオンキングは1週間後。実は今回、反抗期真っ只中の息子とまさかのツーショットです。イマドキ高校生、ダメモトで誘ったところ興味をもちました。息子と一緒に出かけるのは何年ぶりでしょうか。親子喧嘩の多い近頃ですがライオンキングをきっかけに嬉しい気持ちです。息子と感動を共感できる1週間後が楽しみです。