ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
東北の人間として、また震災被害の大きかった地域へ救援活動に行った一人として母も色々と思うところがあったようで、メモリーのシーンでは舞台への感動も相俟って涙が止まらなかったそうです。また最後の握手ではマンゴジェリーが来てくれたのですが、とても暖かく、優しい手と笑顔だったと母も感激しておりました。母の日に素敵な思い出を贈ることができました。本当にありがとうございました。
11日、東京から遠征!2010年に、『マンマ・ミーア!』の2000回公演を観て以来でした。翌年、あの震災で、閉鎖を余儀なくされたこの劇場に、再び来れたことに感謝です。会場に入ると、仙台銘菓のご当地ゴミも発見!他の劇場では、味わえなかった、特別な空気感とキャストの近さ!萩原マンカスの真摯で、温かみのあるご挨拶に、涙が溢れました。最後は、オールスタンディングの大歓声!ありがとう!キャッツ!
どうしても観たくて観たくて、いつも人に頼ってばかりの私が「一人で」観に行きました。ものすごく迫力があり歌やダンスに魅了されました。中でも印象に残ったのは、タントミールの美しさ、そしてグリザベラのメモリーでした。彼女の気持ちがすごく伝わってきました。最後の被災者へのメッセージは本当に心に響いて涙が出ました。ありがとう。私はこれからも頑張れそうです。7月にも行きます。
5/11。キャッツの仙台公演を拝見しました。小学生の娘とむすび丸や萩の月などご当地グッズを見つけて楽しみました。最後に、被災地へのお見舞いのお言葉と、キャッツは命の再生がテーマであると復興への想いのこめられたメッセージをいただいて、とても嬉しくて涙が止まりませんでした。今日は震災から2年2ヶ月。皆様に感謝しながら静かに祈りを捧げることができます。本当にありがとうございました。
キャッツ
ありがとうございました♪
16日昼、観劇しました。 東北での公演、待っていました♪ しかも大好きなキャッツ★ キャッツには普通のお芝居には無い魅力が元気をくれます!明日から海を見ながらまた頑張れます! そしてあと4回、猫たちに会いに行きます♪