ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
どうしても観たくて観たくて、いつも人に頼ってばかりの私が「一人で」観に行きました。ものすごく迫力があり歌やダンスに魅了されました。中でも印象に残ったのは、タントミールの美しさ、そしてグリザベラのメモリーでした。彼女の気持ちがすごく伝わってきました。最後の被災者へのメッセージは本当に心に響いて涙が出ました。ありがとう。私はこれからも頑張れそうです。7月にも行きます。
5/11。キャッツの仙台公演を拝見しました。小学生の娘とむすび丸や萩の月などご当地グッズを見つけて楽しみました。最後に、被災地へのお見舞いのお言葉と、キャッツは命の再生がテーマであると復興への想いのこめられたメッセージをいただいて、とても嬉しくて涙が止まりませんでした。今日は震災から2年2ヶ月。皆様に感謝しながら静かに祈りを捧げることができます。本当にありがとうございました。
今日の観劇で5回目何度観てもいろんな席で観ても素晴らしいキャッツは最高です。 こんなに惚れたのはキャッツが初めてです、24匹の猫は大変素晴らしい歌とダンスを見せてくれます。特にお気に入りはシラバブ、ヴィクトリア、マンカス、ミスト、タガー、 後新庄さんが演じるギルバートです。まだ観てない方もぜひご鑑賞下さい、素晴らしいキャッツを観て下さい。また行く予定です。
GW最終日、仙台まで赴き横浜公演以来のキャッツを観劇しました。初めて専用劇場以外のシアターで拝見しましたが劇場内はまさにキャッツワールド!開演前から胸が躍りました!!本編ももちろん素晴らしかったのですが、終演後のマンカストラップ、グリザベラの口上に大変感動、感激しました。これからも素晴らしい舞台で日本、世界中に感動を与えてほしいと思います。大好きなガスにも会えたし...本当に素晴らしかった!!
5月5日の昼公演に母と鑑賞しました!9年前の仙台公演の時は高校生でした。その時の感動が忘れられず、9年ぶりに見ることができて本当に嬉しいです!一緒に踊りたくなって体がピクピクしながら(笑)鑑賞しました!最後は2匹のキャッツたちと握手ができて感激!8月にまた見に行きます!!仙台に来てくれて本当にありがとう。
キャッツ
“再生”の地を仰ぎ見て…☆
11日、東京から遠征!2010年に、『マンマ・ミーア!』の2000回公演を観て以来でした。翌年、あの震災で、閉鎖を余儀なくされたこの劇場に、再び来れたことに感謝です。会場に入ると、仙台銘菓のご当地ゴミも発見!他の劇場では、味わえなかった、特別な空気感とキャストの近さ!萩原マンカスの真摯で、温かみのあるご挨拶に、涙が溢れました。最後は、オールスタンディングの大歓声!ありがとう!キャッツ!