ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

キャッツへのコメント 2203件

default
モモ さん
2018年11月14日(水) 16時33分09秒

今年はチケット取れず、猫たちに会いに行くのを諦めていましたが、職場の芸術鑑賞の一環で会いに行ける事になりました♪観ると元気になれる大好きな作品なので、猫たちに会いに行ける日を楽しみにしていたいです♪

音符
あけちゃん さん
2018年11月12日(月) 15時50分24秒

新宿で観劇し、その頃学生時代だった私達がキャッツと出会い、あれから三十数年が経ち横浜の劇場を経て久しぶりの観劇となりました。内容が少し変わりキャストの皆さんも一新されて、これからお顔を覚えて少しでも猫ちゃん達にお近づきになれたらと思っています。江畑さんはサウンドで拝見しました。メモリーの歌声に感激し鳥肌が立ち涙が流れました。歌声で感動を頂けるなんてなんて素晴らしいんでしょう。有難うの一言です。

default
サラン さん
2018年11月11日(日) 17時15分26秒

本日35周年おめでとうございます!チケット抽選外れて観劇出来なかったのがとても残念でした~。記念日はやっぱり大好きな猫達と一緒に過ごしたかったです♪ 永遠不滅のCATS!これからも愛と夢と感動を私たちに与えてください!!

default
みなぽん さん
2018年11月11日(日) 13時36分52秒

東京での35周年記念を迎えられたキャッツおめでとうございます。まさに公演中ですね。わたしにとってキャッツに出会って1年目記念日。色んな形でキャッツに支えられ励まされている人はたくさんいるはずです。これからもたくさんの人に夢を❤️わたしのパワースポットなので京都から会いにまた行きたいです。

default
KANA さん
2018年11月09日(金) 18時50分00秒

新しい演出も加わったと聞いて、楽しみにしていました。ランパスキャットのテーマはすっかりお気に入りに♪ 観劇後すぐに札幌に帰らなければならず、スキンブルのシーンから少しずつ切なくなり、猫のごあいさつは橋元デュトの美声を聴きながら、さよなら、また絶対に会いに行きます!と誓い、帰路へ。こんな素晴らしいミュージカル、毎日のように堪能できる東京都民の皆様が羨ましいですね♪

オペラグラス
ごろうやっこ さん
2018年11月05日(月) 21時43分42秒

東京に来て早や4か月目となり、どの猫も住み慣れてきたのか?猫の世界に入り込み心から楽しみました。小劇場好きの連れ合いも絶賛でした。バストファージョーンズさんのクリクリの目に吸い寄せられ、あまりに見つめ過ぎて、お花をくれたんだと思います。長くキャッツを見てきて初めてのことです。嬉しさの余韻はまだまだ続きそうです。

バレエ
花梨 さん
2018年10月27日(土) 22時52分41秒

地元横浜で観て以来久しぶりのキャッツです。初演から観ていますが、演じる役者さん、劇場は変っても、作品の素晴らしさは変わりませんね。演出も少しずつ変わっているような気がしますが、これからも進化し続けるキャッツであって欲しいです!

default
カズミママ さん
2018年10月27日(土) 14時49分58秒

五反田以来のキャッツを回転席で観ました。マンゴジェリーの曲調が大きく変わっていたりステップが変わっていたりと新しい発見の多い観劇でした。終わった時の幸せに包まれた感じは前回の東京公演と変わらずで満足して帰りました。やはりキャッツ最高❗❗

default
のりこ さん
2018年10月24日(水) 20時00分11秒

前回の横浜以来のキャッツ!久し振りに個性豊かな24匹の猫達に会えるし、新しいキャッツシアターもそしてご当地ゴミを見るのも今から楽しみにしてます!

音符(レッド)
ぴょんこ さん
2018年10月12日(金) 15時47分16秒

ふたたび娘と観劇。観るたび、何か前向きな気持ちが芽生えます。娘は「前後開脚できるようになりたい!」とストレッチを始めました。ジェリクル舞踏会で、これでもかとたたみかけてくるダンスシーンが圧倒的に力強くて美しい。曲も変化に富んでいて、毎日聴いていても飽きません。きっとまた、大好きなキャッツたちに会いに行きます。