ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
素敵なジェリクルキャッツ達の虜となって25年。何度観てもときめきと新たな発見があり、幸せな気分にさせていただいています。2018年5月6日大阪公演千秋楽の決定にまだまだ先とはいえ寂しい思いが… 楽日まで何度も会いに行きまくります!!
1ヶ月ぶりに観劇しました。たくさんの新キャストの方を観ることができ、得した気分でウキウキ楽しみました。久しぶりの二階席は見えなかったものを見せてくれました。特に、最後のオールドデュトロノミーの「猫からのごあいさつ」。一階席から見上げて聴いていたこの曲を今回は違う視点から聴いてみると、体温が上がること!今までで一番、ドキドキしました!次はどんな、ドキドキが感じられるか…、今から楽しみです!
横浜公演で拝見し、釘付けになった鈴木伶央さんのギルバート。数回しか観られなかったのに、その後他の方で観ても、伶央さんはこうしていたなあと思い出してしまうほど強烈な好印象を残してくれた大好きなギルバートでした。大阪での復活がとても嬉しいです。出演初日に観に行きましたが(そうそう、これこれ!)とまた観られたことが本当に幸せでした。早すぎる千秋楽決定は寂しいですが、まだまだ通います!
今回も楽しく拝見しました。毎回24匹の中から1匹に注目しながら拝見しています。今回は「スキンブル君」=「鉄道猫」。実は私のおじいちゃんは父方、母方ともに国鉄マン(今のJR)でした。おじいちゃんの勤務する機関車に乗って田舎に帰った思い出が有り、おじいちゃんの鉄道帽を被った事も有ります。スキンブル君はその思いでを甦らせてくれます。鉄道帽のおじいちゃんとスキンブル君。どちらも大〜スキ。
キャッツ
やっと戻ってきます!!今から楽しみです!
横浜キャッツから6年都心を離れ地方をさ迷っていた猫たちが来年大井町に戻ってくると言うニュース嬉しくて嬉しくて今からワクワクしています!静岡での30周年、一昨年の北海道以来猫ちゃんたちに会っていないので・・・遠くに居ると会いに行く時間がなかなか取れません。来年からは「逢いたいなあ!」と思ったら会えるのですね!とても嬉しいです!! 30年以上経っても誰がキャストでもキャッツは素晴らしい☆☆☆