ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

バケモノの子へのコメント 154件

default
アナキン さん
2022年11月30日(水) 06時29分32秒

各シーンでの楽曲がとにかく素晴らしくどのミュージカルより感動します。 後半の一郎彦を説得するシーンの歌などはもう涙が止まりません。 九太が成長していく喜びがさらに感動させる素晴らしいミュージカルです。

ヴァイオリン
atsu.u さん
2022年11月25日(金) 19時32分35秒

熊徹の粗野だけど温かい笑い声が耳から離れません。 不器用だけれど真っ直ぐに人を思い、助け、育て、愛する熊徹のピュアで熱い心に感動しました。 その思いをしっかりと受け、自分自身も強く逞しくなり、周りにその優しさを与えられる九太。 1つのお話の中にたくさんの思いを紡ぎ、受け取り手によって様々な物語となるMade in Japanの良さを感じました。 世界中の人に見て欲しい素敵な作品です。

ハープ(グリーン)
jesmeralda さん
2022年11月19日(土) 23時32分00秒

私たちみんな闇を持ってるーー。誰にでもきっとある心の闇。自分のその醜さに目を背けないで生きていく勇気をもらいました。蓮の良き理解者、楓のセリフには涙が自然と溢れました。最後は、人(他人)のために自分を捧げられる熊徹の美しさにも感動。気付いたら今日の俳優さんたちに何度も自分を重ねていました。さすが四季。

default
はなな さん
2022年11月14日(月) 18時03分28秒

映画を観て、どんなミュージカルになっているのだろうと、楽しみにして観ました。映画のメッセージがギュッと濃縮されていて、「親と子」「人生の選択」観ながら色々と、考えさせられました。映画を観ていない人も、観た人も楽しめる内容になっていてとても良かったです。

default
カナ さん
2022年11月11日(金) 16時32分30秒

10月8日の夜公演を観劇しました。アニメとはまったく迫力が違い凄かったです。特に熊徹と猪王山が、戦うシーンのパペットに迫力があって、役者3人がかりで、あやつっているのが凄いと思いました。何回見ても飽きない作品だなぁと思いました。

音符
匿名希望 さん
2022年11月09日(水) 19時04分07秒

人は一人では生きていくことはできず、誰かに見守られて生きているということを実感できるミュージカルでした。今ここにいる人にも、過去に出会った人にも、亡くなった人からも、そしてバケモノという人ではない存在からも、目に見えないものからも見守られている、そしてその中で自分の足で立ち、自分の力をつけ、自分で考えて生きて行く。それが自分なんだ!と思わせる素敵な舞台でした。

default
マユミ さん
2022年11月02日(水) 17時46分49秒

自分が何なのか、何をしたらいいのか。そんなモヤモヤした気持ちは誰にでもあると思います。 そんな時、『バケモノの子』の劇中歌は勇気をくれて前向きな気持ちになれます。一人じゃないんだって温かい気持ちになれます。思春期の子達が観ても勇気を貰える作品だと思います。 とてもオススメです。素敵な作品、大阪の後また戻ってきて欲しいな…

default
ゆき さん
2022年10月18日(火) 21時11分59秒

初めてバケモノの子を観劇しました。演出、音楽、全てが素晴らしい舞台でした。特に渋谷の世界はバケモノの世界と180度違い、リアルな世界で本当に渋谷にいるかのようでした。バケモノの世界と人間界の世界の切り替わりが早くて驚かされます。様々な作品を観劇してきましたが、1番お気に入りの作品になりました。関東で上演されている間に観劇できて幸せです。

default
ryo さん
2022年10月17日(月) 07時58分43秒

九太の成長はもちろん熊徹も成長し、最後は親子のつながりに感動しました。本当にこの親子最強です。一郎彦との対決シーンは、一緒に戦っているような臨場感があります。それぞれの親子の愛があり、ぜひ親子で観てほしいなと思う作品です。もちろん友人でも、一人でも、たくさんの方にオススメします!

音符(レッド)
rhythm_shiki さん
2022年10月16日(日) 22時21分36秒

10/8観劇。正直どう舞台になるか想像できず楽しめるか心配だったが、映画よりも、より繊細な心情描写もあり、かつ最新の技術とお馴染みのパペットの演出が融合されていて、展開が目まぐるしくて面白かった。「人間誰しも闇を抱えている。それを否定せず受け入れ、一緒に生きていく。」という楓の言葉が響いた。自分の暗い部分も明るい部分も全て受け入れられることが、本当の強さなのかなと感じた。迷っていたら1度観るべき!