ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
病院実習後の劇団四季はバケモノの子でした。繰り返しCDを聴き、゛その日が来る゛のを自分自身も心待ちにしていました。皆様の歌・演技・ダンス全てに心を動かされ、劇団四季史上1番足を運んだ作品になりました。家族や仲間の大切さ、自分自身と向き合い生きていくことを気づかせてくれた作品です。カンパニーの皆様が稽古に注いだ情熱はしっかりと届いています!また東京への帰りを待ってます!新しい旅行ってらっしゃーい!
CMで「バケモノの子」ってやってたなぁと、ふらっと当日券でお邪魔した1月、そこからの2ヶ月で10回近くも一人で通うほどハマりました。はじめはメインキャストや子役さんの素晴らしい歌声や殺陣に圧倒されましたが、観劇を重ねるにつれアンサンブルや裏方の皆さんのシンクロに魅せられました。また、2階席は舞台の奥行や照明の効果によりメリハリが増しオススメです。ぜひ次世代に残してほしい作品です。大阪も行きます!
何度観ても涙なしには観られない作品です!俳優さんたちの熱量がすごくて、観に行く度に日々進化しているのを感じます。演技ってこうやって変わっていくんだ、ということを初めて実感しました。原作に忠実な部分があって、舞台ならではの表現があって、何よりも終わり方がすごく好きで、大好きな作品になりました。東京はまもなく千秋楽で寂しい限りですが機会があれば大阪にも行きたいし、また東京にも絶対戻ってきて欲しいです!
3回観劇させていただきました! この作品は何度観ても、改めて、熊徹と九太のアツい親子愛を感じることができて、 セリフや歌詞の一つ、一つがとても心に響きます。楓の「いつだってたった一人で闘っているわけじゃない」という言葉は、一人じゃないんだなと毎回、勇気をくれる素敵な言葉です。 この作品は私にと胸の中の剣を与えてくれたとても大切な作品です。 またいつか東京で観られる日を心から願っています!
久々の舞台観劇でした。原作も面白かったですし、舞台ではどのように表現されるのかとてもわくわくしながら開演を待ちました。始まってすぐ世界に引き込まれ、まさに自分もそこにいるかのような気分で時に胸が熱くなりまた感動しあっという間の時間でした。 有意義な時間となり、また明日から頑張る力を頂きました! ありがとうございました!
どのキャラクターも自分の人生と重なる部分があるように感じられます。子供の頃、若い頃の考え方と行動、そして子供や家族のこと…蓮のお母さんや宗師のように、見守ったり、背中を押したり、自分で考えさせるような接し方を身につけられれば、今後、公私共に充実した人生になるような気がしています。ストーリーも音楽も舞台セットも素晴らしい!たくさん観ましたが、配信はとても嬉しいです!また東京に戻ってきてください。
バケモノの子
心に深く刺さりました
3度目の観劇です。最初は四季のオリジナルミュージカルだから見ておこうかな、ということで観劇したのですが、良い意味で予想を裏切られました。演出もパフォーマンスも最高。人間にとって本当に大切なことは何かを思い出させてくれました。若い人たちはもちろんのこと、その親世代にも、ぜひ見ていただきたいと思います。