ページ内を移動するためのリンクです。

200字コメント:心に残ったシーン、どうしても伝えたいこの感動、そして、観るのはこれからという方の期待の声。お客様から寄せられた感想・コメントを掲載しています。

左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。

下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。

新しいコメントを投稿する
Now Loading...
現在メンテナンス中のため、閲覧のみが可能となっております。

入力内容をご確認の上、「修正する」か「投稿する」ボタンをおしてください。

ゲスト さん
コメントが採用された場合にはメール連絡を希望されますか?
四季の会会員番号
演目
ニックネーム
メールアドレス
タイトル
コメント

修正する

ご投稿ありがとうございました!

閉じる

全ての作品

17472件のコメントがあります。

音符
ちいだい さん
2014年01月27日(月) 12時16分50秒

大阪から念願だった東京の劇場での初めての観劇でした。冒頭からいきなり「ウィキッド」の素晴らしい世界に引き込まれ、音楽、照明、舞台、衣装全てがキラキラ輝いてとても綺麗で、私もずっとドキドキしっぱなしでした。エルファバの雅原さん、グリンダの苫田さんに会えて本当に嬉しかった!エルファバとグリンダの心の動き、勇気など細やかに演じられていて、素晴らしかったです。いつも四季の舞台に生きる力を頂いてます。

default
にょる さん
2014年01月26日(日) 03時45分22秒

いつも大多数に飲み込まれる事に違和感を感じ、周りになかなかなじめない私。初めて見たウィッキドの素晴らしい舞台、照明、音楽とダンスに感涙でした。見終わったあと、エルファバとグリンダは大切な事を教えてくれました。「大勢や常識が正しい訳じゃない。自分らしくいこう、自分の道を進もう。きっと大丈夫。」ありがとう、ウィキッド。

default
うめだの白 さん
2014年01月25日(土) 14時51分22秒

訳あって当日の観劇を悩みました。心労が重なり仕事以外に外出が億劫な日々を送っていたからです。せっかくのチケットを無駄にすることが惜しいのと、最前列に穴を開けてしまうことがキャストの皆さんに失礼ではないかと考えて当日席に着きました。底抜けに明るく前向きなソフィとドナと仲間達にひと時日常を忘れることができました。観劇中大泣きしたおかげで気分がすっきり。行って良かった、凹んだときこそ四季でした。

default
sikka さん
2014年01月25日(土) 14時26分20秒

15年前、娘は保育園生。「猫、怖〜い」と言っていた娘から、「キャッツ、福岡来るけん、チケット取っとって〜」というメールが来ました。大人になった娘と一緒に見に行きます。今からとっても楽しみです。

default
なかちゃん さん
2014年01月25日(土) 13時04分39秒

12/7に仕事を休み二十歳の娘と見に行きました。真理ちゃんがアースラ役でとてもうれしかったです。娘は初ミュージカル観賞でとても興奮、感動してました。歌、セリフも全て聞き取れて内容が分かるということも感動だったようです。私は購入したCDを毎日聞いて通勤の間歌い続けてます。娘にミュージカルが好きな母の気持ちを理解してもらえました。素晴らしい時間をありがとうございました。

default
viy さん
2014年01月25日(土) 02時17分29秒

妻と子に誘われ、あまり興味なく会場まできましたが、子供が小さい頃ビデオで見ていた馴染みの曲がたくさん流れ、舞台演出の華やかさ、キャストの皆さんの素晴らしい歌声、華麗なダンス等を見るうちにどんどん引き込まれてしまいました。言い表すことの出来ない感動をいただき、途中から涙が止まりませんでした。終演後気付いたらメガネに涙のしぶきが付着しておりました(笑)人生の中で経験出来て良かった最良の一品です。感謝。

default
masumi さん
2014年01月24日(金) 23時03分33秒

21日夜の公演を観ました。子供の頃、まだ軍服姿の物乞いのいる時代だったので、仄暗い街角の風景が哀しく懐かしかったです。それにしても日下さんの声の張りと演技が期待していた以上に素晴らしく、思わず涙ぐんでしまいました。眼の輝きもちょっとチャーミングで・・きちんと歳を重ねるという事を改めて思いました。この夜の暖かい物語の思い出を胸に、私もまた明日から一歩ずつ歩き始めます。思い出をありがとう!

default
いが さん
2014年01月24日(金) 12時50分08秒

高校時代、少ないお小遣いをやりくりして、何度も観たオペラ座の怪人。素晴らしい歌と演技に素晴らしい歌と演技、一気に当時の感動がよみがえり、涙しました。 今回は子供達を連れての観劇でしたが、大人になって観るオペラ座は一味違いました。 また今回もはまりそうです。

default
ゆきちゃん さん
2014年01月24日(金) 01時43分16秒

オズの魔法使いってこんな話だったんだ・・・昔読んだ童話の裏話。良い者(ドロシー)が悪者(魔女)を倒すという単純明快な話の裏側には、実はこんなエピソードがあったんだと、気づかされる。驚きと、ときめきと、感動のお話。されどその感動はホッとするような感動ではなく、悲恋と慈しみの友情に心震わされる、そんなお話です。心に深く残る最高の作品です。どうかライオンキングに続く、無期限ロングランとなって欲しいです。

default
みほ さん
2014年01月23日(木) 23時01分18秒

初めて観劇しましたが、もっと早くに観劇しておけばよかった!!と後悔するくらい素晴らしいものでした。内容もわかりやすかったのですが、苫田さんと雅原さんの歌声が綺麗で誰かの歌を聴いて泣いたのは久しぶりです。また近々チケットをとろうと決めました。CDを聴いて明日からまた頑張れそうです。